スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年11月18日

PRI マウントリング


ども yabuhiro です。

本日、めでたく 50000 HIT を達成いたしました。

ミリブロを始めて 2 ヶ月半での達成が早いのか遅いのか分かりませんが、今後ともよろしくお付き合い下さい。

さて、何かと高い実物パーツですが、ブ〜 ブ〜 いいながらも予算が許せばレプよりは … ってのが、本音ではないでしょうか?

特に 光学機器のマウントは、サイトが実物なのにマウントはレプで OK って方はいないでしょう。

… いたら、ゴメンなさい。

CQB-R 好きな僕としましては、妥協なき『CQB-R 完全版』製作にあたり、マストアイテムなのが、COMP M1 と PRI マウントリングでした。

普通なら、Knight's か QR マウントなんでしょうが、ここら辺にひねくれ者の性格がよく表れています。(笑)

しかし、高い!

アクセス価格で 49000 円 …。

さすがPRI、 何でも高いぜ!

まぁ まともなお値段なら買いませんがね。(笑)

「クレーン刻印のフレームも手に入った事だし、そろそろ動けよ!」

って怒った様に、パーツをあさっていた僕の足の上に落ちてきましたので、思い出して載せてみました。

では。  続きを読む

2008年11月18日

GG&G フリップアップフロントサイト


ども yabuhiro です。

もう2・3年前になりますが、AM誌に飯柴さんのナイツM4の記事が掲載されました。

僕的にはかなり影響を受けまして、購入した実物パーツがいくつかあります。

高いと思いながらも購入したホロサイトやQDレバー。
TROYのとんがり系ハイダーは、シェリフのを予約してまで買いました。

間違えて、正ネジ買っちゃったけど…。(笑)

VLTORストックやGG&Gのレール等比較的入手しやすいパーツ構成でしたが、コレだけが手に入りません。

それは、GG&G フリップアップフロントサイトです。
レプならGUARDER等、各社からリリースされてますが、実物はなかなか見掛けません。

コレは半年程前にオクで見付けましたが、今ではオクでも見ませんね。

フリップアップサイトは、カッチリ感が欲しくて実物を探しますが、やたらと高いんだよね〜。

実物パーツの規制が厳しいんでしょうか?

で 買ってから気付きました。

コレ、飯柴さんのと形が違う…。

また間違えて買っちゃった…。(笑)

その内、GG&G尽くしで1丁作ります。

では。  続きを読む