スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年11月27日

POLICE ベスト レプリカ


ども yabuhiro です。

装備シリーズも、11回目にして最終回です。

ついに、手持ちが尽きました。(笑)

トリを飾りますは、香港製 SPEED タイプ POLICE ベスト (店頭価格 25000円) です。

コレに合うBDUが無かった・・・。

・・・ えっ? 本気かって?

至って、本気の大真面目です!(爆)

コレ、僕が初めて購入したベストなんですよ~。

当時はまだレプリカと言えば、PDI 取り扱いの 『ドラゴンフォース』 か ガンキッズさん取り扱いの 『ミルフォース』 位しか無く、実物装備自体が店頭に並ぶ事は稀でした。

まぁ 実物装備を並べてサバゲで使わせようなんて、そんな気合の入ったお店自体が、当時の名古屋にはありませんでしたけどね。

そんな中、大友商会さん取り扱いの香港製ベストが、スポット入荷でチョコチョコ店頭で見受けられる様になったんです。

恐らく、出所は なんちゃらフォース と同じと思いますが、僕的には胸の 『HK』 のロゴに強烈な憧れを抱きました。

2種類あった中で、このパッチが付いていたのは、このベストのみだったと記憶しております。

「HK」 = 「MP5」 = 「SWAT」 = 映画 「SPEED」 = かっこいい!

こんなおバカな図式が、僕の脳内では成り立っていたんです。

でも、いますよね!

あの 真っ赤な 『HK』 のロゴに魅せられた方って!!

・・・ 僕だけ?

そんな訳で、お値段は EAGLE V1 ベスト並み、でもクオリティは ? なベストを購入してしまいました。























このベストは、不思議な点が多々あります。

モジュラータイプとなってますが、ポーチが外れるのは上半身のみとなっております。

実物もこんなもんなの?

でも、問題はソコじゃないんです。

ポーチですが、右がM4用 5.56mm Mg 2本 × 2つ、そして 背中に 2本 × 3つ  となっております。

なんでやねん!

背中の装弾数の方が、前よりも多いがね~!

「とりあえず4本ありゃ~大丈夫だろ」 って事?

・・・ いやっ コレはきっと、後ろにいる人が、タマ切れの際に使う為のレイアウトなんだっ。

RAV が確かそうなっていたはず! ・・・ あれは フラッシュバン だったかな?

でも、そう思う事にしました。(笑)

でも、後ろ人の事気遣う前に、自分のタマ切れになった時の事を気遣って欲しいんですが ・・・。



次に左ですが、MP5用と思われる 9mm Mg 1本 × 2つ と ハンドガン Mg 1本 × 2つ と ユーティリティーが1つとなっておりますが ・・・

MP5のMg入らんし~!(笑)

形状からして、カーブが付いている Mg は無理っぽいです。

なら 何のMgが入るんですか?

9mm でストレートMgなんて・・・ 

・・・ !!! 

そうか! コレはUZI用なんだ!(爆)

昔 映画 「デルタフォース」 で、チャック・ノリスだったっけ、UZI ぶっぱなしてたの見たな~。

デルタで使ったんなら、SWATでもきっと使ったに違いない!

そう思う事にしました。(泣)

ちなみに、MP5のMgは、ユーティリティーになら4本入ります。(笑)























上半身のモジュラーポーチですが、コレはMP5のMgが入ります。

もちろん、ドットボタンはかかりません。(笑)

ベルクロでかろうじて固定されている状態 ・・・。

まぁ 入るならいいかっ! ・・・ しかし

非常に抜きにくいったらありゃ~しない!(泣)

想像してみて下さい。

MP5のMgを上半身から上には抜けません。

それって どうなのよ!

そうか! ポーチのレイアウトを横にするか、下に引き抜くかにすればいいんだ!

EAGLE のモジュラーベストも横に(正確には斜め上)抜くレイアウトだったし、真下に抜くのはナイフでもそうするもんな~。

そう思う事にしました。(大泣)



と いった感じで、非常にツッコミ所満載の笑えるベストです。

ナイロンもペラペラで、とても現在の実物はおろか、L○YL○X あたりにも太刀打ち出来ないクオリティーなんです。

でも 当時はこんなのしか無く、喜んで着たり脱いだりしてたもんなんですが。

鉄砲本体もそうですが、今からサバゲ始める人たちは恵まれてますね~。

では。













  

Posted by yabuhiro at 22:00Comments(0)装備・ウエア