2008年11月15日
ZM LR-300

ども yabuhiro です。
実家から持って来ました鉄砲の2つ目は、PRIME製 ZM LR-300キット(STD版)です。
前回のSR 47に続き、「異形の AR」とも言っても過言ではない、AR らしくない AR です。
元々のデザイン自体はかなり以前のものなのに、あまり古さを感じないのは僕だけ?
AM 誌で以前特集があり、レールシステムとスライドストック付きの現行型が載ってましたが、僕的には初期型のこのデザインに惹かれます。
『奇才』と呼ばれた、アラン・ゼタ の魂が感じられるからと言ったら大袈裟ですかね〜。(笑)
最近は、大陸製のお値打ち品をオクで目にする様になりましたが、『ZM』の刻印は外せません!
やはり、PRIME 製 かな?
実は、コレが欲しくてオクを始めたんです。
つまり、落札品第1号なのです。
前オーナーさんが、ハンドガードにレールを増設してますが、状態も良く 欠品パーツもありません。
後はグリップを Carrot さんの LRグリップに交換すれば完成なのですが …。
部屋の中で、行方不明です。(泣)
探さねば …。
では。 続きを読む
2008年11月15日
SR47

ども yabuhiro です。
先週、実家へネタの仕入れに行った際、久しぶりに鉄砲本体を持って来ました。
あまり一度に持っては来れないので、今回は2つだけ。
1つ目は、ハリケーン製のキットで、SR 47 です。
ショットショーの発表から比較的早期にリリースされた事もあって、即購入しました。
この頃は狂った様に Knight's のアイテムを集めており、ほぼ入れ食いでした。(笑)
ガンキッズさんでプラフレームの SR 47 が発売された後でもあり、焦って買わなくて良かったと胸をなで下ろした記憶があります。
よくぞ、AK マガジン仕様で作ってくれました! と、褒めてあげたいですな〜。
… ただ、キャッチが少々甘いらしい。
僕のは、鉄砲屋さんのチューナーの方が改良してくれたお陰でバッチリかかります。
日頃のお付き合いの賜ですね。(笑)
ゲームで使わないつもりで、配線は前出し。
なのにハイスピード仕様という、愛情とムダが一杯の一丁となっております。(笑)
リフレックスサイトをのせてみましたが、似合わんね。(爆)
では。 続きを読む