スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年11月24日

Trijicon リフレックスサイト


ども yabuhiro です。

光学機器シリーズ 5回目は、リフレックスサイト続きで Trijicon リフレックスサイト(店頭価格 80000円位)です。

ダットの形状が三角形とかいろいろあるみたいですが、コレはシンプルな点です。

あの有名なTrijicon のリフレックスサイトですからね〜、めっちゃ期待したんですが …。

… かなり ショボい!

電池切れかけのダットみたい。

画像を載せてみましたが、見えな~い!

同じリフレックスサイトでも、MEPOR 21 の方が、集光ファイバーの分だけに明るく、レンズも大きくて見易いです。

米軍放出品のコンディション中で格安購入した物なので、トリチウムが減退期に入って弱ってるのかな?

でもACOGもこんな感じだったような ・・・。

ハニカムフィルターも無い状態なので、もっぱらディスプレイ用になってます。(笑)

では。



  続きを読む

Posted by yabuhiro at 13:54Comments(0)スコープ

2008年11月24日

MEPOR 21 リフレックスサイト


ども yabuhiro です。

先程、ランキングを見てビックリ!

な・なんと 5位。

名だたる人気ブログを抑えて、しがない個人ブログが上位に …。

う・嬉し〜い!

まぁ 最初で最後だろうけどね。(笑)

今後も、よろしくお付き合い下さい。



光学機器シリーズ 4回目は、MEPOR 21 リフレックスサイト(店頭価格 50000円位)です。

購入したのは5年程前。

当時も扱っているお店は少なく、赤羽で48000円位で販売されてました。

僕が買った頃は全く人気が無かったのに、飯柴さんのディプロマットの記事のおかげで、人気が出たみたいですね。

飯柴さんのとはマウントが異なりますが、多分一緒じゃないのかな?

AM誌掲載のショットショーの写真を見て欲しくなったものの、赤羽以外では見た事がありません。

そしたら、いつもの鉄砲屋さんに中古で並んでました。(笑)

でもコレって、トリチウムと集光ファイバーの両方だと思ったのですが、トリチウムはダットが薄過ぎて見えません。(泣)

夜戦に良いかと思いましたが、以外と使ね〜!(笑)

では。

  続きを読む

Posted by yabuhiro at 01:58Comments(0)スコープ