2009年01月30日
ストックコレクション M40 A3 ストック


ども yabuhiro です。
サンプロ M40XB 用ストックの4回目は、M40A3 ストックです。
このストックは、第5弾としてリリースされまして、現在も販売されておりますね。
んっ?
第5弾?
じゃ~第4弾は?
・・・ ・・・ ・・・
はいっ! 買いそびれました!(爆)
ホントは、第4弾に M24ストックが出てるんですが、気が付いたらVSR用になってました・・・。
中古で出てこんかな・・・、はは・・・。

実はコレ、全く買った事を忘れてました。
今回ストックを撮影しようと出してみてビックリ!
記憶を紐解いてみると・・・
・・・ ・・・ ・・・ !!
思い出しました!
このストックは、A3ストックの初期型です。
違いは QD スイベルアダプターの有無なんです。
当初はコレで販売されてたんですが、ある時CM誌でM40A3が特集されておりました。
で よ~く見ると
あれっ? QDアダプターが無い・・・。(笑)
って事で、次ロットからはアダプター付きになり、無いストックは特価販売されまして、その中の1つでした。
そんな事もあったね~。 忘れてました。


過去のマクミランストックとの比較です。
今回の写真は失敗だったね。 見難いって ・・・。(汗)
さすがに最新版だけあって、A4ストック以上の出来です。
素材の密度が密なのか、非常に剛性が高くてズッシリ感があります。
チークピースは、コレ見て初めて知ったんですが、片持ち式なんですね。
その割りにしっかり固定されます。
先台、ゴツいね。
続きを読む
2009年01月30日
ストックコレクション M40 A4 ストック



ども yabuhiro です。
サンプロM40XB 用のストックコレクションの3回目は、FORTRESS 製 M40 A4 ストック です。
MACMILLAN の型番では A3 ストックなんですが、M40 の型番では A4 とは、これいかに?
早速、ググッてみました。
M40 A3 のストックが、MACMILLAN では A4 ストックにあたるので、ゴッチャになってます・・・。
実銃画像も数が少なく、探すのタ~イヘン!
ちょっとチークピースのアジャスト部分が違うかな。(汗)
どうやら、A4ストック自体は米軍採用ではなさそうですね。(知識不足でスミマセン・・・。)
このストックは、M40XB用の第3弾としてリリースされました。
私見ですが、このストックから急激にクォリティーが向上しております。
特に全体のシボの質感など、実際に見せてもらった実物と大差ありませんでした。
稼動部分に多少ガタがありますが、それは実物との比較のお話し。
使用になんら問題の無いレベルで仕上がっておりました。
続きを読む
2009年01月29日
ストックコレクション TAC40 ストック


写真の赤味が強すぎたかな? チョット見辛いな・・・。
ども yabuhiro です。
ストックコレクション2回目は FORTRESS製 サンプロM40XB 用 TAC40 ストックです。
M40XB用ストックの第2弾として販売されました。
コレの元ネタは、これなんです。

TACTICAL OPERATIONS タンゴ51、通称 『グリ-ンライフル』 です。
イチローさんの写真集 『実銃』 にも掲載されており、全長が短いコンパクトなライフルです。
このコンパクトさがサバゲ向きなんじゃないの?
『実銃』 を見たFORTRESSのBOSSも非常にノリ気だったんですが、ここで問題が・・・。
ストックのサンプルが無いんです。
マクミランストックの型は、実物から採寸しているそうです。
僕も型取り前に 『コレで型取るよ~。』 って、毎回実物ストックを見せてもらってます。
その元となるストックが今回はありません。
結局、造形師に頼んで写真から大体の原型を作り、型にしたそうです。
原型完成迄に4・5回やり直したそうな・・・。
この執念には、頭が下がる思いです。
コレを知っているだけに、歴代のM40XB用ストックの中では1番のお気に入りストックなんです。
続きを読む
2009年01月29日
ストックコレクション M40 A2 ストック


ども yabuhiro です。
僕はスナイパーライフルが大好きです。
スナイパーライフルの楽しみ方はいろいろですが、『カスタム』 は外せません。
中でも 『ストックの交換』 は、外観が大きく変わる事もあって、いろいろ購入しております。
勿論実物はまず手に入りませんし、何よりも高い!
ですので、トイガン用のストック限定ですが・・・。
APSー2 用は以前CARROTさんのストックを中心にご紹介しましたので、今回は FORTRESS さんの サンプロ M40 XB 用を中心にいきます。
今回は、Macmillan A2 タイプストックです。
現在はA3ストックが販売されておりますが、過去シリーズ物で販売されているサンプロ用の第1弾でした。
現在いじってます、APS-2 のストックも、コレを加工しております。
写真のは初期型になります。
後期型は現在のA3ストックと同じ素材に変わっていて、強度が出てますが、初期型は非常に素材が柔らかく、強度が低くてよく割れたそうです。
ちなみにコレも割れてます。(笑)
続きを読む
2009年01月03日
M40 A2ストック Ver


ども yabuhiro です。
風邪をひいてても、投稿はサボりません。(笑)
寝込まない限り頑張ります!
今回は、FORTRESSさんのコンプリートライフルでM40A2です。
サンプロM40XBがベースで、その異常とも言うべき太いシリンダーが、『弾道の安定性』と『静音』に効果的に働くカスタムがされてます。
今迄に、いろいろなカスタムライフルを購入してきましたが、ココのボルトマスターが1番よく当たって、手間いらずです。
固定ホップのお陰で、フィールドでの調整時間が極端に少ないのが、ズボラな僕にはピッタリ!
ほぼフラットな弾道はクセがなく、枝と枝の隙間も狙えます。(笑)
規制後は、規制内のパワーに収まる様にカスタム内容が変更されて、M40A3ストック仕様で今でも販売されています。
FORTRESSさんと言えばVSR用ストックで有名ですが、元々はサンプロ用から始まってます。 続きを読む
2008年09月27日
グリーンライフル

ども yabuhiro です。
そろそろ、ダーパライフル計画を始動します。
と 言っても、まずは VSR を NeVoSKE Rifle Works さんに送って、サプレッサーの加工をしてもらわないといけません。
だから、僕はまだ何かするわけではないのですが…。
NeVoSKE さん、来週そちらに送りま〜す!
今回は、グリーンライフルです。
ベースはサンプロの M40 XB で、FORTRESS さんの TAC40 ストック装着のコンプリートです。
少しカットされたバレルとストックのバランスが絶妙で、1番のお気に入りです。
スコープとマウントリングは Leupold 。ちょ〜 贅沢!
お気に入りの1丁に装着する物だけに、それにふさわしい物でないとね。
オーバースペックもはなはだしいですが…。
50m 先のいっとかんに命中させられる「名機」だったのですが、先のパワー規制に引っ掛かるので、現在ではスプリングを抜いたままの状態で、撃てません。
現在絶版なのが悔やまれます。
いつかパワー調整して、撃てる様にしなければ!
… … … バイポットで挟んだ指から出血中。
イテテっ!
では。