2009年01月11日
ナイツ フリップアップ フロントサイト

ども yabuhiro です。
昨日、いつもの様に 仕事中に会社のパソコンからミリブロにアクセスしようとしたら ・・・
『警告! 業務に関係ないサイトへのアクセスを禁止します! この行為はカウントされております。』
・・・マジで?
金曜までは、問題無くアクセス出来たのに~。(泣)
アダルトサイト見てる訳でもないのに、ケチくせ~会社だなっ!
しかも、その警告画面が エヴァのタイトル画面みたいになってやんの!
お見せ出来ないのが非常に残念。
作ったヤツ、絶対遊んでるよネ。
あ~あ、唯一の仕事中の憩いのひと時だったのに・・・。
マジへこみ。
以前ご紹介しました ナイツのBUIS の相棒が実家のジャンクパーツ箱から発掘されました。
APS に使うパーツを探していたら、何故かこんな所に・・・。
どうりで探しても見つからんはずだ。
僕的には、竹藪の中でお金の入ったバックを見つけた気分。(昔そういった事件?があったんですよ。分かるかな?)
実は、見つからなくて結構焦ってました。(汗)
ホッ~。
ナイツのフリップアップフロントサイトです。
まだ登場してませんが、SR-25を製作してもらった時に一緒に買ったら安くしてくれるってんで、購入してみたモンです。
お値段 45000円 が 40000円 ・・・。
ちょっと微妙~なお値段でしたが、当時ナイツのパーツが大人気でなかなか手に入らなかったんで、その話に乗ってみました。
箱に入ってるかと思いきや、無造作にビニールの袋に入れられたフロントサイト。
仮にも45000円の商品なんだからさ~、もうちょっとね・・・
いや いいです。(泣)
「いつかリアサイト買ったら載せてみよう」
と思いつつ・・・
そのままどっか行っちゃいました。(爆)
部屋の中で行方不明なんて・・・。
しかもジャンクの中に紛れていたなんて・・・。
モノを捨てない、捨てられない僕のダメな性格、バンザ~イ!
声を大にして言いたいです。(笑)
でも ほ・ん・と・に・よかった~!!
では。
続きを読む
2009年01月11日
SURE FIRE Mod T-100

ども yabuhiro です。
ハンドガンライトって、使わないクセに、ついつい買ってしまいませんか?
X-200A や STREAM LIGHT M3 なら、20mmレールで使えますが、『専用ライト』は、他に潰しが効かないのが厄介ですね。
今回は、そんなライトの中の1つで、SURE FIRE T-100 です。
コレは当初、GLOCK 専用ライトで販売されました。
アダプターは無く、レールに直接はめ込むタイプです。

こんな感じ。
モデルは、KSC GLOCK ですが …
ロックがかかってません。(泣)
形状が実銃と異なるのか、銃の溝にロックレバーがはまってません。
以前インドア戦で、銃を振ったら、ライトがスッ飛んでいった事があります。(笑)
その時は、流石に慌てましたよ〜!
実銃では、ライトをレールに直付けすると、フレーム強度の兼ね合いで、ジャムが連発するそうです。 続きを読む