2009年01月11日

SURE FIRE Mod T-100

SURE FIRE Mod T-100


ども yabuhiro です。

ハンドガンライトって、使わないクセに、ついつい買ってしまいませんか?

X-200A や STREAM LIGHT M3 なら、20mmレールで使えますが、『専用ライト』は、他に潰しが効かないのが厄介ですね。

今回は、そんなライトの中の1つで、SURE FIRE T-100 です。

コレは当初、GLOCK 専用ライトで販売されました。

アダプターは無く、レールに直接はめ込むタイプです。

SURE FIRE Mod T-100


こんな感じ。

モデルは、KSC GLOCK ですが …



ロックがかかってません。(泣)



形状が実銃と異なるのか、銃の溝にロックレバーがはまってません。

以前インドア戦で、銃を振ったら、ライトがスッ飛んでいった事があります。(笑)

その時は、流石に慌てましたよ〜!



実銃では、ライトをレールに直付けすると、フレーム強度の兼ね合いで、ジャムが連発するそうです。
その防止策として、各銃に合ったマウントが付属する様になったとか、ならなかったとか…。

さて、真相どうなんでしょうかね?

SURE FIRE Mod T-100


STREAM LIGHT の時は、装着する鉄砲が無かったので、今回実家から持ってきた KSC GLOCK 17 に装着です。

性能は6Pと同じですので、当時(10年位前)としては十分な明るさですが、今となっては…



レプにも負けるわ!(笑)



見た目はかっこいいんだけどな〜。(溜)

SURE FIRE Mod T-100


当時の雑誌に、『システマ独占販売』ってなってた記憶があるのですが、フツ〜に鉄砲屋さんで買えました。

お値段は、確か20000円位だったと思います。

コレよりも小さなライトが、コレよりも安くて、更に明るく、電池寿命も長いなんて…。

10年の技術の進歩を感じると同時に、



僕も 歳くったな〜!



って 思えて、釈然としません。(笑)

では。


同じカテゴリー(ライト)の記事画像
MP5 用ライトシステム 完成 ・・・ したんだけどねぇ
MP5 用 M22 マウントの取り付け その2
MP5 用 M22 マウントの取り付け その1
SURE FIRE MP5用 タクティカルライト
SURE FIRE 9P
ファントムウォーリアー
同じカテゴリー(ライト)の記事
 MP5 用ライトシステム 完成 ・・・ したんだけどねぇ (2009-07-23 01:00)
 MP5 用 M22 マウントの取り付け その2 (2009-07-03 01:00)
 MP5 用 M22 マウントの取り付け その1 (2009-07-02 01:00)
 SURE FIRE MP5用 タクティカルライト (2009-05-30 01:00)
 SURE FIRE 9P (2009-03-23 01:30)
 ファントムウォーリアー (2009-02-19 21:37)
Posted by yabuhiro at 02:05│Comments(2)ライト
この記事へのコメント
はじめまして(^^)

自分はKSCのG23Fに着けてます。
ロックはきっちりかかりました(^^)/

同じくKSCのG34ではロックがかかりませんでした^_^;
Posted by んちゅ at 2009年01月11日 07:33
んちゅ 様
コメントありがとうございます。
貴ブログ、僕も拝見しております。

以前、んちゅ様のブログで、型番が分からなくて、情報を呼び掛けてましたね。
僕もカキコしようかと思いましたが、先に書き込みされた方がみえたので、遠慮させて頂いきました。(笑)

モデルのGLOCK 17 は、KSCの最初期型になります。
確か次が34 だったと記憶しておりますので、後発のモデルからは型の修正があったのかもしれませんね。
Posted by yabuhiro at 2009年01月11日 23:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。