スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年03月31日

XSサイト AKM用



ども yabuhiro です。

前回の TDI レールカバー は 『ついで』 でしたが、本命はこっち!

XS ナイトサイト AK用です。

GLOCK 用は、以前AM誌で飯柴さんのBTCカスタムのレポートで紹介されてましたが、AK用やAR用等各種ラインナップがあるみたいです。

実はコレ、1年前から探しておりました。

Ameriglo のリアサイトを手に入れたのはいいのですが、フロントサイトが無くてはねぇ。

Ameriglo のフロントサイトは、サイトピンのネジピッチが特殊で、そのままではAKのフロントサイトに付きません。

XSサイトみたいに土台になるパーツも付属しないので、ノーマルのAKMのサイトのネジピッチを切り直すしか方法はありません。



コレ全部、なべやんからの受け売り!(爆)



それが理由で、なべやんトコでもリアサイトは入れても、フロントサイトは入れないそうです。

その点 XSサイトは、土台のパーツが付属するので安心~!。



ノーマルの土台が外れればだけどね ・・・。



ココが外し難いってのは、有名ですからね~。

ご親切な事に、VFC 製のサイトアジャストツールまで付けての出品でしたので、助かります。

BHI の AK SOPMOD には標準装備されているらしいので、X47 か M83 に付けてもいいですが、やっぱ、SAMSON K-RAIL の AK SOPMOD ’08 Ver が良さげな感じ。

・・・ いつになったら組めるんだろ。(泣)



ハゲかかってますが、ちゃんと Trijicon のロゴが入ってます。

そして、ちゃんと発光しました。!

以前の リアサイトの件 があったので、ちょっと心配してました。

結構見やすいんですが、何故か携帯のカメラには赤く写ってしまい、上手く写真が撮れませんでした。

ですので画像はありません。

ゴメンナサイ ・・・。 



で コレにはもう1つ付属品が付いてました。

それに関しては、次回!(笑)

では。  

2009年03月31日

実物 TDI レールカバー



ども yabuhiro です。

花粉症の症状も少しは治まりましたが、顔が腫れたり、喉が痛かったりと日替わりで変化してます。(泣)

まだ後1ヶ月は続きそうです。



昨日オクでの落札物が届きました。

コレを含めて、今週中に3つ届く予定。

先ずは1つ目で、TDI実物レールカバー 6枚セットです。

裏を見ると…



『LA-1』刻印がありませんので、実物認定!(笑)

LA 製も外見はソックリなんですが、レールに装着してみるとガタガタなんですよね。

お値段は、そんなに『お買い得!』 って程ではなかったけれど、そうそう出品されないので、ついでに落としました。

そう、コレはついでなんです。(爆)

本命は、同時に落札したもう1つの方。

でも、それは次回。(笑)

早速 X-47 に 3枚、SURE に 3枚使いました。

目標迄、あと 6枚!

なべやんトコで、フツ〜に買えば?(笑)

では。