2009年03月16日
GGW クリンコフをバラしてみました 2


ども yabuhiro です。
GGW のクリンコフですが、当時のレベルで見ればまずまずと言えますが、現在のレベルで見るとね ・・・
ハッキリ言って、頭痛い ・・・。
って位、酷いモンです。(泣)
でも そこはホラ、若い頃憧れた品物をやっとの思いで入手した訳ですから、何とかしてやりたいのが人情ってモンでしょう!
まぁ 10年前のアンティークをいじるつもりで改善箇所の検証です。

先ずはグリップ。
イノカツ製やガーダー製のグリップを試してみましたが、どうしても
フレームとの間に隙間が出来ます。
1番隙間が少なかったのが、GGWのグリップ。
さすがは純正!
この隙間は無くしたいですね ・・・ って、 アレツ?
やべっ、RPKの時 とデジャブってる ・・・。(笑)

アッパーハンドガードの根元です。
本来は付いてないキャップネジで、抜け止めのピンの代わりになって
ますが、まだ隙間が開いてます。
ネジの頭を大きい物に代えても外観を崩すだけなので、ハンドガード
キャップの方にパテ盛りして、隙間を埋める方向でいきます。
でも、ホワイトメタルにパテって付くのか?

ハンドガードキャップです。
隙間一杯でガタガタで~す!
これはハンドガードに問題があるので、コッチを何とかしたい。
・・・ 何とかって?
そりゃ~、木製でしょ!
まだ諦めてません。(笑)

1番の問題箇所のストックです。
先ずリリースボタンですが、ちゃんと付いてる様に見えますが、
フレームが接触していて押せません。
フレームを削るか、ボタンの受けのパーツを削るかしないとストック
の折りたたみすら不可能な状態に ・・・ 絶句!
更にストックですが、フレームの上と下から2本のイモネジで
止まっております。
しかも、フレーム側のイモネジの通る内径は合っているのですが、
ストック側はガバガバ!
当然、ストックはガタガタ!
コレのジャンクが、大体ココが欠けてる理由が分かりましたヨ。

メカボが 『こんにちは!』 してるし ・・・。(泣)
マルイのマガジンは上手く付くのですが、手持ちの大陸製マガジン
はちょっとキツ目なんで、調整が必要。
やっぱクリンコフには、ベークライトマガジンでしょ!

最後にレシーバーガバー。
純正のはキャスト製のカバーに、ホワイトメタルのハンドルを接着
する様になってます。
イノカツのを付けたいんですが、ベースのパーツをヒンジ式に改造
すると、強度が無いので粉砕しそう。
ここはβスペツナズのアッパーでいいので、交換したいトコロです。
出来たらハンドルはイノカツ製の可動式にします。
こんな感じで、当時のままの問題児っぷりをいかんなく発揮してくれましたクリンコフ。
ストックがアルミの塊なので、ヒンジが破損する恐れがある分、ゲーム向きではありません。
せめて観賞用として、見るに耐えるレベルにはしたいもんです。
では。