2009年03月05日
CARROT 製 D-STOCK

ども yabuhiro です。
もう1つ CARROT 製品ネタで、D-STOCK です。
AK47S 対応品でして、その名のとうり、ドラグノ風ストックです。
この手のストックはどこも 47S ベースなので、回転ストック基部の隙間にはめるパーツも同梱されております。
僕はあのサイドの丸いパーツが残っているのが嫌で、AKのオラガンは色々作ってきましたが、SVD だけは作った事がありません。
マガジンサイズやらガスブロックやらの違いは所詮オラガンなのでOKとしても、サイドにストック基部の跡が残っているのを見ると、流石に萎えますな。
どうせなら、47 フレーム対応にしてくれるといいのにね。
いつかそんな 『完全版』 といえるストックが出るもんだと期待してスルーしたんですが、結局出ず ・・・ 。
しゃ~ないな と思いつつ、半年程前にオクで1個確保しておきましたが、やっぱ手つかずです。
SDV は、RS や CA からのリリースが決まっておりますので、そちらを購入すればいい事で、僕的には FPK が欲しいんですよね。
こんなの。


これでも 『なんちゃって FPK』 になってしまうんですがね。
ハンドガードの上下の長さが違うトコが、何ともキュートな感じ!
そんなのを作りたくなって、実家から持ってきました。
ただ、当分は構想を練るだけですが。(笑)
では。
2009年03月05日
CARROT 製 SIG 552 キット

ども yabuhiro です。
昨日は、お休みでしたので実家に帰りました。
玄関を入りますと、飼っているミニチュアダックスがお出迎えしてくれます。
前回帰ってきた時は、動物病院へ行っており 会えずじまいでして、なんやかんやで2か月振りの再開にちょっと嬉しかったりする訳で。
あっ! 足音がし始めました。
ドス・ドス・ドス ・・・ ドス・ドス・ドス ・・・ ドス・ドス・ドス!
んっ? ドスドス? そんなデカイ犬いたっけ?
・・・ ??? ・・・ !!!
ウチの犬がデカくなってました!(笑)
最早 ミニチュアダックスの領域を越えてますな。(汗)
現在 体重 5.5kg !
去勢手術後 よく食べる様になったそうで、前回会った時より 2.5kg の増量。
現在ダイエット中らしいです。
頑張って、3.5kg を目指そうね!
でも ・・・ それまでは、ミニチュアの称号は剥奪決定です。(笑)
今日のお題は、CARROT 製 SIG 552 キットです。
今ではマルイから発売されている 552 ですが、当時は 550 ・ 551 からの加工しか方法が無く、このキットは重宝されました。
OD もあったらしいですが、僕は見た事がありません。
僕的に CARROT さんのプラパーツに関しましては、APS-2 のストックをはじめ 絶大な信頼を置いており、購入の際も現物を見ずに注文しましたが、期待どうりの出来でした。
以前 池袋のZ-SHOT で、このキットのハンドガード内に M4用12Vミニバッテリーを仕込んだ 552 を見せてもらいましたが、それが作りたくての購入です。
マルイの552もいいですが、僕的には 552のハンドガードはレール無しの方が好みなのと、3バースト仕様にしたくて、今でも密かに計画中。
551 からの再現では、チャージングハンドルとかガスブロックとか微妙に異なるのが悩みの種 ・・・。
後、ストック基部の弱さもネックですね。
ベースの551は既に用意済みなんですが、何故か後1歩が踏み出せないでいます。
では。