2009年03月08日
TROY アタッチメント


ども yabuhiro です。
PDI 製品続きでもう1つ、TROY アタッチメントです。
TROY のトンガリハイダーを付ければ、 M14 SOPMOD のバレルに付いているマズルが再現出来ます。
僕は TROY CQB SPEC が作りたくて購入して失敗しましたが、雌ネジが少し奥にあるので、M14 以外の装着は出来ません。
PDI の製品は、表面処理が滑らかで綺麗なトコが好きなんです。
難点は、キズが付きやすいトコですかね。
僕は、基本的に PDI は嫌いです。
てすが、製品はいいモン作るんでよね〜。
だから、嫌いって言いながらも結構買ってます。
…不本意ですが。(笑)
では。
2009年03月08日
WZ-88 マズル

ども yabuhiro です。
今回のお題は、PDI製 WZ-88 マズルです。
WZ-88は、ポーランドのAKで、長く伸びたマズルとフレーム左側に位置したセレクターに特徴があります。
何でこんなマイナーなAKのマズルを作ったのか…。
何と無く、『1ロット製造して終了!』的臭いがプンプンしたので、使う予定はありませんでしたが、買ってみました。
取り付けですが、当然14mm逆ネジです。
AKのフロントサイトの回転防止ピンにはまる溝があり、更にイモネジ固定式なので、AK47のフロントサイトでもスペツナズのフロントサイトでも、溝の位置を気にせず取り付け出来ます。
又、ハイダーも分割出来ます。

ハイダーだけの交換が可能なトコが嬉しいですね。
ただ、AK47 のフロントサイトに装着すると、少々間伸びして見えるので、スペツナズのフロントサイトの方が似合いそう。
こんな感じ。 続きを読む