2009年01月02日
グリップ付けてみた



ども yabuhiro です。
まだ続いてます。(笑)
とりあえずグリップを付けてみました。
そして・・・
やっぱり 付きませんせした!(泣)
ダ・ダメなのか・・・。
本命のGUARDER グリップですが、接続パーツの厚みがマルイの方が厚い為か、スキマが大きく 3mm 近く開きます。
次点のLCT グリップ。
GUARDER がダメだった時、こっちを使おうと密かに考えておりましたが、1mm 程度ですが やはりスキマが開きます。
しかも
ネジ穴の所、欠けてるし~!
・・・返品出来ます?
どっちにしてもスキマが開くので、埋めないといけないのなら、本命のGUARDER グリップでいく事に決定!
で 埋める素材ですが、ウチにあったモノで代用しようとすると、『シール付きウレタンシート』 があったので試してみる。

どう?
結構目立たないね。
でも
グリップがグラつくので 却下!
代案の 『ゴムシート』 を今度試して見ます。
今日はココまで~。
でもね、実はもう2つ代案があってね・・・
Land Arms の TDIグリップに付いてる、プラの接続パーツを使ってみる!
AK47 用のアルミフレームを破壊して、接続部分だけ切り出す!
・・・ ・・・ ・・・ どんどんゴミの山と出費が増えそうです。(笑)
うまい事いかないね~。
では。
Posted by yabuhiro at 00:30│Comments(4)
│RPK
この記事へのコメント
モーターケースの下のネジ部を削って調整してみてはいかがですか?
1mm程度なら調整できますよ。
1mm程度なら調整できますよ。
Posted by kkk at 2009年01月02日 09:01
初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いておりますカズオと申します。
やっぱりAK大好きっ子の行き着く先は皆同じなのですねw
私も某ショップにLCTグリップを注文して到着を今か今かと待っているんです
が、やっぱりポン付け出来ませんか・・・orz
やっぱりAK大好きっ子の行き着く先は皆同じなのですねw
私も某ショップにLCTグリップを注文して到着を今か今かと待っているんです
が、やっぱりポン付け出来ませんか・・・orz
Posted by カズオ at 2009年01月02日 13:15
kkk 様
コメントありがとうございます。
今度やってみます。
非常に乏しい工具しかないので、『なべやん方式』 のリューターで。
しかし、1度失敗の経験ありです。(泣)
コメントありがとうございます。
今度やってみます。
非常に乏しい工具しかないので、『なべやん方式』 のリューターで。
しかし、1度失敗の経験ありです。(泣)
Posted by yabuhiro
at 2009年01月02日 22:08

カズオ 様
コメントありがとうございます。
同じ事を考えてらっしゃる方が他にいたとは、非常にうれしいです。
やっぱりLCTは、『RPKグリップキット』 を別売でも作るべきなんじゃないのっておもいません?
個体差もあると思いますが、恐らくポン付けは無理っぽいですよ。
カズオ様も頑張ってください。
コメントありがとうございます。
同じ事を考えてらっしゃる方が他にいたとは、非常にうれしいです。
やっぱりLCTは、『RPKグリップキット』 を別売でも作るべきなんじゃないのっておもいません?
個体差もあると思いますが、恐らくポン付けは無理っぽいですよ。
カズオ様も頑張ってください。
Posted by yabuhiro
at 2009年01月02日 22:12
