2009年10月27日

AKM 用実物ストック

ども yabuhiro です。



実物ストックのインストールは、もうやらねー!(泣)



そんな事を言ってたの、だーれだ?



ハイ! ワタクシです。



以前 Mpi-AK 74N のストックを組んだ際に誓いましたっけ ・・・。

あれから 2ヶ月が経ちました。

そして



悪夢 再び ・・・。



AKM 用実物ストック

あちゃー 今回も画像が荒れてるねー。

AKM 用実物ストックです。

今に至るまで、実物ストックを 1度も見た事が無かったので、オクで安く出ていたのを発見・保護しました。



あくまでも、資料用としてですよ。(笑)



AKM 用実物ストック

安かった理由がコレで、表面のクリアー塗装 (ニス?) がヒビ割れてきているのと、スリング金具がありません。

本体取り付け用のネジ穴も開いてましたので、実銃から外されたモノの様です。

表面をヤスリで落として再仕上げも考えましたが、このダメージ加工も顔負けの表面感がいい味出してるんですよねー。

そんな訳で、表面をどーするかは検討中です。

どーせ組むなら AIM か AMD 63 なんだけどー ・・・ って 資料用だって言ってるがねー!



AKM 用実物ストック

幸いバットプレートは付いてました。

コレ無かったら、Mpi-AK 74N の時と同じ苦労 をするコトでした ・・・ って、恐らく手出しませんでしたケドね。



AKM 用実物ストック

バットプレートには、クリーニングセットだかオイルだかが入る様にフタが開く様になっており、バネのテンションで開閉します。



コレをこの目で確認してみたくて、落札したと言っても過言でありませんっ!



へー、こーなってたのかー。



AKM 用実物ストック

接続部分ですが、ネジ穴が 2つ開いてます。

LCT キットだと 1ヶ所しか開きませんが、実銃は 2ヶ所なんですかね?

見た目 LCT のと変わりませんが、持ってみると非常に中身が詰まっており、ズッシリとした重量感があります。

同じ合板ストックとは言え、オモチャとは大違いでんな。

まぁ 当然バッテリーIN は、絶望的ですが。



AKM 用実物ストックAKM 用実物ストック

AKM 用実物ストックAKM 用実物ストック

今回考えているのは、VFC AIMS に装着しよーかと。

以前 VFC AIMS 用ストックパイプ の時に思ったんです。

LCT と違って、 VFC AIMS 用のフレームにはストックとメカボの間に隔壁が無いので、取り付け加工が少なく済んで、尚且つ装着後 ストックが左右にブレる事が無いのでは? ってね。



そんな訳で、比較してみました。

左右幅は合ってるみたいなんで、メカボの下に潜り込む部分の前後長を合わせて、後は現物合わせですかね。

ですが、何とかイケそうな目処が立ちました。

途中で変更するかもしれませんが、もう少し煮詰めてみます。

コマいパーツも揃ってないし ・・・ って



資料用なんでしょ!



あかん! もう 1人の yabuhiro が、組む気マンマンだ ・・・。

このままでは、暗黒面に引きずりこまれてしまうー!



恐らく、耐える事は無理でしょう。(笑)



では。






同じカテゴリー(実物パーツ (AK系))の記事画像
BHI ピープタイプリアサイト ・・・ 3つ目ですが何か?
SAMSON K-Rail Mod.3
DDR 製 実物ドラムマガジンカバー
す・隙間がー!!
AKM 実物アッパーレシーバー
AK 用実物リアサイト A型
同じカテゴリー(実物パーツ (AK系))の記事
 BHI ピープタイプリアサイト ・・・ 3つ目ですが何か? (2009-11-07 01:00)
 SAMSON K-Rail Mod.3 (2009-11-05 01:00)
 DDR 製 実物ドラムマガジンカバー (2009-10-15 01:00)
 す・隙間がー!! (2009-09-11 01:00)
 AKM 実物アッパーレシーバー (2009-08-28 01:00)
 AK 用実物リアサイト A型 (2009-08-20 01:43)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。