2009年09月01日
エングレに墨入れしてみました
ども yabuhiro です。
早いモノで、今日から 9月になりますが
暑っち~いんだよ~! ポッチャリ系なめんな~!
って叫びたくなる位暑い毎日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ど~せなら、おなかのラードも溶けてくれたらいいのに~。
さてさて
長らく中断していた APS-2 の組み込みも終わり一段落。
公言どうり、な~んもせんとのんびりと~
・・・ って訳にはいかない貧乏性な僕。
なんか手を動かしてないとイラん買い物をしそうなんで、お手軽に塗装でも。
で 生贄は、以前登場しました チヨダの WILDEY 。
ポンプが破損しており、発射不能だったのを修理してたんですが、スプリングが強すぎるのか、3回直して3回破損 ・・・ さすがに諦めました。
今後はモデルガンとして、第2の人生を歩んでもらうべく、お化粧直しという訳なんです。
塗装までは順調に終わったんですが、イラん事を思いつきまして。
これは明らかに、今月号のコンマガの影響です。
墨入れちゃおっかな~?
折角のエングレですから、目だった方がいいかなと。
始めのウチは、水性塗料の黒をアクリル溶剤でジャブジャブに薄めて、面相筆でチマチマと塗ってたんですが
プツンっ!
途中で、僕の中の何かが切れました。
ウガ~!
輪郭なぞって、中を面で塗りつぶし ・・・。
で この仕上がり。


画像では結構イケる仕上がりなんですが、近くで見るとエングレの輪郭内と外では、微妙に色が違ってるわハミ出してるわ ・・・。(汗)
墨入れって難しいんですね。
水性塗料を流して、綿棒でチョンチョンって訳にはいきませんでしたよ。
まっ 何事も経験経験~♪
上手くはいきませんでしたが、エングレが目立ってかな~りゴージャス!
エングレガン い~かもよ?
では。
早いモノで、今日から 9月になりますが
暑っち~いんだよ~! ポッチャリ系なめんな~!
って叫びたくなる位暑い毎日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ど~せなら、おなかのラードも溶けてくれたらいいのに~。
さてさて
長らく中断していた APS-2 の組み込みも終わり一段落。
公言どうり、な~んもせんとのんびりと~
・・・ って訳にはいかない貧乏性な僕。
なんか手を動かしてないとイラん買い物をしそうなんで、お手軽に塗装でも。
で 生贄は、以前登場しました チヨダの WILDEY 。
ポンプが破損しており、発射不能だったのを修理してたんですが、スプリングが強すぎるのか、3回直して3回破損 ・・・ さすがに諦めました。
今後はモデルガンとして、第2の人生を歩んでもらうべく、お化粧直しという訳なんです。
塗装までは順調に終わったんですが、イラん事を思いつきまして。
これは明らかに、今月号のコンマガの影響です。
墨入れちゃおっかな~?
折角のエングレですから、目だった方がいいかなと。
始めのウチは、水性塗料の黒をアクリル溶剤でジャブジャブに薄めて、面相筆でチマチマと塗ってたんですが
プツンっ!
途中で、僕の中の何かが切れました。
ウガ~!
輪郭なぞって、中を面で塗りつぶし ・・・。
で この仕上がり。


画像では結構イケる仕上がりなんですが、近くで見るとエングレの輪郭内と外では、微妙に色が違ってるわハミ出してるわ ・・・。(汗)
墨入れって難しいんですね。
水性塗料を流して、綿棒でチョンチョンって訳にはいきませんでしたよ。
まっ 何事も経験経験~♪
上手くはいきませんでしたが、エングレが目立ってかな~りゴージャス!
エングレガン い~かもよ?
では。
Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(0)
│ハンドガン (エアコック)