2009年08月23日

WILDEY 45 MAG (千代田製作所)

WILDEY 45 MAG (千代田製作所)WILDEY 45 MAG (千代田製作所)

WILDEY 45 MAG (千代田製作所)WILDEY 45 MAG (千代田製作所)



ウゲ~! 今回は写真撮りづれ~!

細部のディテールが潰れちゃって、真っ黒けですね ・・・。





ども yabuhiro です。

ネタ探しに実家を漁ってましたら、懐かしいエアコキ式の鉄砲が幾つか出てきました。

しょーもないモノまで混ざってましたが、まぁ 箸休めにでもお付き合い下さい。



今回は WILDEY 45 WINCHESTER MAGNUM です。

千代田製作所の製品で、コレはカート式エアコック式ですが、ケースレスガス式等 幾つかのバリエーションがあった様です。

ちなみに、実銃画像が ▼コチラ。



WILDEY 45 MAG (千代田製作所)WILDEY 45 MAG (千代田製作所)

外観は 『オートマグのパクり臭い』 感じ ・・・。(笑)

例えるなら、『デザートイーグルとジェリコ』 みたいな感じ?

やっぱ実銃と比べると、結構トイガンの方は太いですね。

ですが このチヨダの WILDEY 、 『唯一のトイガン』 としての価値以外に、僕的価値がもう 1つあるんです。

それは ・・・



WILDEY 45 MAG (千代田製作所)WILDEY 45 MAG (千代田製作所)



う~ん ・・・ 〇ンダム (笑)



チャールズ・ブロンソンの映画 『DETH WISH 3 (邦題 スーパーマグナム 1985年作品)』 に出てきたのが WILDEY なんです。

当時、子供ながら相当なインパクトが残り、それ以来ブロンソンと WILDEY の組み合わせは切っても切れなくなりました。 (類似品で、チャック・ノリスとUZI、イーストウッドとAUTO MAG なんかもあります。)



『間もなく相棒のウィルディーが到着するから ・・・。』 (ポール・カージー)



ブロンソン、シブすぎ~!

そんな訳で、いまだに手放さずにおります。



例え壊れていようとも!(爆)



そうなんです。

コレ、壊れていて発射出来ないんです ・・・。(ガッテーム!)



WILDEY 45 MAG (千代田製作所)WILDEY 45 MAG (千代田製作所)

WILDEY 45 MAG (千代田製作所)WILDEY 45 MAG (千代田製作所)

取り説のたぐい。

やっぱ WILDEY は、シルバーがイイね。

今度塗ってやろうかな?



WILDEY 45 MAG (千代田製作所)WILDEY 45 MAG (千代田製作所)

WILDEY 45 MAG (千代田製作所)

このモデル、何故かエングレ仕様になってます。

WILDEY って、みんなこんな感じの彫りモノが入っているのかと、最近まで勘違いしてたのは内緒です。(笑)

刷り込みって、恐ろしい ・・・。

マガジンキャッチやセーフティも金属部品でライブですし、結構頑張ってます。

グリップスクリューは、実銃では無いらしいですが、そこ迄求めるのは酷と言うモノ ・・・。

グリップ裏側には、WA も真っ青な位のウェイトが入ってました。



この WILDEY ボンプのオシリが割れてまして、スライドが容赦なく顔面に向かって飛んできます!

昔の JAC ハイパワーのスライドかよ!(分かる人います?)

写真撮ったついでに破損箇所を確認してましたら



いつのまにか バラバラに全分解。



そんな訳で、只今修繕中なんです。

上手く作動したら、色塗ってシルバーにしてみます。

CAROM の塗料でシルバーに塗って~、ジルコニアクリスタルでコーティングして~ ・・・ って



塗料の方が、高くつくがね!(爆)



気が向いたら、やってみるか~!

では。
WILDEY 45 MAG (千代田製作所)


同じカテゴリー(ハンドガン (エアコック))の記事画像
LUGER P08 4inc (マルゼン)
BERETTA 92FS カスタム Ver. (マルゼン)
WILDEY お色直し完了
エングレに墨入れしてみました
DESERT EAGLE ロングバレル Ver. (SⅡS)
3者(3社?)3様
同じカテゴリー(ハンドガン (エアコック))の記事
 LUGER P08 4inc (マルゼン) (2009-10-08 01:00)
 BERETTA 92FS カスタム Ver. (マルゼン) (2009-10-07 01:00)
 WILDEY お色直し完了 (2009-09-02 01:00)
 エングレに墨入れしてみました (2009-09-01 01:00)
 DESERT EAGLE ロングバレル Ver. (SⅡS) (2009-08-25 01:00)
 3者(3社?)3様 (2009-08-24 01:00)
この記事へのコメント
こんにちは

イル・ドゥーチェと申します。

私は、初めて買ったエアガンをずっと探してはいたんですが、
メーカー名も銃の名前も覚えていなかったので、検索すること
もできないままでした。

そんな時にyabuhiroさんのブログを覗いてみたら・・・
ありました!!
WILDEYのチラシに載ってる、ColtGovernment45という
やつです!
忘れもしない「引いて押し込む」エアガン。
あぁ、なんとかして手に入れたい!

本当に偶然でしたが、有難う御座いますっ。
WILDEYと関係ないコメントですいませんでした(汗)
Posted by イル・ドゥーチェ at 2009年08月23日 06:20
イル・ドゥーチェ 様
コメントありがとうございます。

>WILDEYと関係ないコメントですいませんでした(汗)
いえいえ、結構ですよ。
お役に立てたみたいで、良かったです。

このGMですが、確か『マークスマン・ガバメント』 と呼ばれていた記憶があります。
スライドの銃口部分が起き上がるので そこに弾を込め、スライド全体が後退しないで 一部分を引いて押し込む形式でした。
コレが初めての鉄砲 って事は、もしかしたら僕と年齢が近いかもう少し上の方とお見受けしますが。(笑)

上手く見つかるといいですね。
かなり古いモデルですが、あまりにもGMと似てない発射形式の為、中古で見つけ易いのでは?
確かウチにもあったと思いましたが、どこいったのかな?
Posted by yabuhiroyabuhiro at 2009年08月23日 09:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。