2009年08月15日

Mpi-AK 74N 夜間サイト編

Mpi-AK 74N 夜間サイト編

ども yabuhiro です。

グリップの塗装中に、夜間サイトがやっと到着しました。

落札から手元に届くのに1週間って、かかりすぎなんでないの?

東独製なんですが、見た目 UFC 製みたい ・・・。(汗)

年数が経っているんで、夜光塗料は劣化して光りません。

で 早速装着~!



Mpi-AK 74N 夜間サイト編Mpi-AK 74N 夜間サイト編

リア側です。

共産圏の中では精巧な工業製品を作るイメージがある東独ですが、装着方法は 無理矢理 ハメ込み式 でした。(笑)

リアサイト自体が実物ですので、ちょっと無理しますが キズの付かない程度に無加工で装着出来ます。

ブレードは手前に倒すことが出来るのは、今回始めて知りました ・・・ うーん、奥が深いね。



Mpi-AK 74N 夜間サイト編Mpi-AK 74N 夜間サイト編

フロント側です。

照星はポストにハメ込み式。

ついでに、本体も 無理矢理 ハメ込み式 です。

スチールなんで、硬くてハメ込むのが大変 ・・・。(汗)

それでも、INOKATSU キットのフロントサイトでは厚みがある様で、しっかりはまりません。

固定するツメが、フロントサイトから少し浮いてるのが分かりますか?



Mpi-AK 74N 夜間サイト編

厚みのせいで、根元までハマってませんね。

そんな訳で、リューターでフロントサイトの表面の皮 1枚分を少し削ってみると ・・・



Mpi-AK 74N 夜間サイト編

何とかツメがかかりました。

大人しく レプリカ使った方が、手間がかからなかったかも?



Mpi-AK 74N 夜間サイト編

サイトピクチャーです。

光りませんが、フロント側の照星が大きくなる事で、非常に見やすくなりました。

リアサイトと夜間サイトの 2つ供実物で揃える事が出来るなんて、何たる幸運!

地味ですが、ハクが付いた気分です。

では。








同じカテゴリー(Mpi-AK)の記事画像
Mpi-KMS 
まだまだ続くよ Mpi-KM
Mpi-AK 74N 完成~♪
Mpi-AK 74N グリップ塗装編
Mpi-AK 74N グリップ補修編
Mpi-AK 74N ストック加工編 その2
同じカテゴリー(Mpi-AK)の記事
 Mpi-KMS  (2009-09-30 01:00)
 まだまだ続くよ Mpi-KM (2009-09-21 01:00)
 Mpi-AK 74N 完成~♪ (2009-08-17 01:00)
 Mpi-AK 74N グリップ塗装編 (2009-08-16 01:00)
 Mpi-AK 74N グリップ補修編 (2009-08-14 01:00)
 Mpi-AK 74N ストック加工編 その2 (2009-08-13 01:00)
Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(2)Mpi-AK
この記事へのコメント
AKの蓄光サイトいいですね。自分もマルイMNに付けようか検討中です(レプですが)AR系のようなピープリアサイトを自作しても面白いかな。
Posted by Mr.ウルフ at 2009年08月15日 13:16
Mr.ウルフ 様
コメントありがとうございます。

AR 系と異なり、AK で交換出来るサイトといえば、コレかBHI タイプのピープサイトのどちらかですからね〜。
そんな訳で、前から試してみたかったんですが、なかなか機会が無く、やっと念願がかないました。
コレは、レプ並のお値段だったので実物を買いましたが、レプで十分だったかな?
見た目ほとんど変わりません。(笑)
Posted by yabuhiro at 2009年08月15日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。