2009年02月06日
刻印が違うだけなんですが、何か?


ども yabuhiro です。
今回のお題は、レールカバーの方です。
このレールカバーを初めて見たのは、AM誌の新商品コーナーだったと思います。
ナイツのレールカバー全盛の頃に、そのデザイン性の悪さと、7インチサイズのレール1本埋めるのに3枚必要とする不経済さに、当初は全く買う気はありませんでした。
アクセスさん取り扱いの『Rail Sure Grip Panel』という名称で、3枚入り 3000円位だったと記憶しております。
お店でも売れないのか、2店舗で特価コーナーに…。
1000円だったので2本分買ってみましたが、やはり使わずに放置です。
数年後あぶとまっ党に入り、Ultimak の RAS に装着されている画像を発見してからは、見る目が変わりましたね!(笑)
でも よく見ると、Ultimakのカバーは『Ultimak』と刻印が入ってます。
コレは、外観は全く一緒で刻印違いなんです。
このマークは、エルゴグリップで有名な、ファルコン社のモノです。
最近では、ダニエルディフェンスのカバーもコレに社名を入れてます。
OEM生産なのか、吸収合併なのか…。
MAGPUL のラダータイプも、ファルコンのOEMらしいですし。
同じモノだと分かってはいても、刻印が違うだけでありがたみが違ってくるんですよね〜!
ミーハーなだけに…。(笑)
でも、2枚分ってのは 中途半端だね。
もう1枚分欲しいな〜。
TDI のカバーよりも安っぽいトコが、かえってAKに似合いそうだと思っているのは、僕だけ?
最近は、地方の鉄砲屋さんに行くと、何気にコレを探してます。
では。
最近では、ダニエルディフェンスのカバーもコレに社名を入れてます。
OEM生産なのか、吸収合併なのか…。
MAGPUL のラダータイプも、ファルコンのOEMらしいですし。
同じモノだと分かってはいても、刻印が違うだけでありがたみが違ってくるんですよね〜!
ミーハーなだけに…。(笑)
でも、2枚分ってのは 中途半端だね。
もう1枚分欲しいな〜。
TDI のカバーよりも安っぽいトコが、かえってAKに似合いそうだと思っているのは、僕だけ?
最近は、地方の鉄砲屋さんに行くと、何気にコレを探してます。
では。
Posted by yabuhiro at 01:53│Comments(0)
│実物パーツ (AK系)