2008年09月29日
AK用リアサイト



ども yabuhiro です。
ハンマーズさんにPKMのリアサイトが入荷した様で、
RPKに付けようと、イソイソとメールを打とうとしたら、
「AKには付きません。」
… … ショック。
PKMのサイトの方が大きいんだって。
サイズの違いなんて、画像からは分かんないっつ~の!
RPKのリアサイト、入んないかな~、と期待する毎日です。
AK用のリアサイトをコマゴマと購入しているうちに、
結構種類が揃ってきました。
リアサイトを侮るなかれ!
見た目のリアルさに大きく貢献する重要なパーツです。
左上から、INOKATSU純正・ルーマニア製・ロシア製C型、左下から、BHIピープタイプ・Amerigloアジャスタブルナイトサイトです。
Guarder 純正が見つからなかった ・・・。
こうして見ると、どれも微妙に違いがありますが、ロシア製が1番スチールの質感が綺麗で ”サイトらしい” です。
結構USA製の方が、表面処理が荒かったりします。
DDR(東ドイツ)製とハンガリー製、そして何よりRPK用アジャスタブルサイトが欲しい今日この頃。
そして、正体がよく分からないこのサイト。
「PBSサイト」 って言うんですかね?
画像で確認が出来ないので、正体不明です。
かなりのレア物らしいのですが・・・。
どなたか、ご存知ありませんか? 情報を求む!
では。

Posted by yabuhiro at 14:27│Comments(2)
│実物パーツ (AK系)
この記事へのコメント
英文ですがここにありました。
http://www.avtomats-in-action.com/
1970年代にスペツナズで使用されたPBS-1付きの消音仕様のAK用に
使われたみたいです。
使用される低速弾に合わせて1000mまでの目盛が入っ
たものとサブソニック弾用の400m目盛の2種類あるよう
です。
http://www.avtomats-in-action.com/
1970年代にスペツナズで使用されたPBS-1付きの消音仕様のAK用に
使われたみたいです。
使用される低速弾に合わせて1000mまでの目盛が入っ
たものとサブソニック弾用の400m目盛の2種類あるよう
です。
Posted by walkincat at 2008年09月29日 14:50
walkincat 様
コメントありがとうございます。
おおっ!ありました!
こんなイイHPを教えてくださって、ありがとうございます。
他の画像も魅力的で、見入ってしまいました。(笑)
PBSサイトの画像を始めて見ました。
やっぱカッコイイですね~。
ますます惚れました。
コメントありがとうございます。
おおっ!ありました!
こんなイイHPを教えてくださって、ありがとうございます。
他の画像も魅力的で、見入ってしまいました。(笑)
PBSサイトの画像を始めて見ました。
やっぱカッコイイですね~。
ますます惚れました。
Posted by yabuhiro
at 2008年09月30日 22:51
