2009年10月29日
AR15 GAS-BLK (JAC)

オイオイ いくら何でも、コレは吹き過ぎでしょ!(笑)

ども yabuhiro です。
また手持ちの鉄砲のご紹介に戻りますが、ハンドガンは飽きてきましたんで 長物でも。
実家から持ってくるの大変なんですが ・・・。
今回は JAC 製 AR15 GAS BLK です。
中古で購入しましたが、その当時で 5万円位して 『えらく高い鉄砲だなー!』 って思ったモンですが、今でも WA はもっと高いし ・・・。
JAC やアサヒ辺りの鉄砲をギリで知らない yabuhiro としましては、実はこの鉄砲の事もよく知りませんでした。
しかし、ライフルのガスブロがほぼ無かった当時、凄いリコイルを期待して ワクワクして購入した事だけは覚えております。
購入時お店の人に 『元々あった BV 式のガスガン版の金型を利用して作られた』 って聞きました。
自分でも調べてみましたが、メーカーが倒産して結構経っていたのと、今ほどネット環境が整っていた訳でもなかった事もあって、結局よく分かりませんでしたケドね。(汗)


フレームがアルミ製の いわゆるフルメタルでして、非常に重量感があります。
フルメタル ・・・ ああっ ・・・ いい響き ・・・

コレなら飾っておいてもいいよね って思ったモンです ・・・ 飾った事無いクセに。
そして、お約束でよくサビます。(笑)

フロント部分ですが、フロントサイトもハイダーもガタガタです!(泣)
取りあえず外れてきそうな感じは無いので、そのまま放置してますが。
バレルにもサビが浮いてるし ・・・。
いわゆる 『A2 カービン』 で、バレルは M4 と異なり A2 タイプのブルバレルです。
民間型の AR だと、こんな感じですね。
SURE のハンドガードライト付けたら イケてるんじゃない?



ハンドガードの安っぽい事と言ったら ・・・。
益々 SURE に変えたくなりますな。
チラリと覗くガスパイプが萌えポイントなんですが、バラすとちゃーんとガスパイプ付いてました。
アウターの継ぎ目の固定がイモネジっぽいんで、強度的に少々不安です。


フレームですが、アルミ製の A2刻印。
キャリハン一体型なんで、やっぱ民間型ですかね。
しかも ・・・

フルオート無しのセミオンリー。
でも、セレクターはオーバーランして 回りますが何か?(笑)


作動ですが、ダミーボルトが動くだけ ・・・ ショボッ!
そんな訳で、残念ながら中身はカラッポにはなりません。
MGC GLOCK みたいだなー。
その割には結構肩に カツンッ!カツンッ! と、小気味よいリコイルが伝わってきます。
うーん ・・・ なかなか侮れん。
ちなみにポートカバーは、開きっぱーで閉まりません。

ストックですが、サイドにリブのある新型ですね。
マルイの最初期型の M4 に付いてたストックですよね。
まだまだ サイドリブの無かったストックを見る機会が多かった当時、コレって結構情報早かったんでないの?


その割には 2ポジって、どーゆー事?(爆)
ストックパイプ下の穴は、やっぱ BV 式の頃のカプラーの名残りなんでしょう。


マガジンですが、やたらとよくサビます。
画像では見えませんが、マガジンの反対側は実は 『シャア専用』 並みに真っ赤だったりします。(笑)

この Oリングがよく外れるんだー!
取りあえず接着で対応。(笑)
予備マグも 2本程持ってますが、何時外れるかと思うと 結構ビクビクもんで 気軽に撃てません。(泣)
もはや パーツの供給が出来ない以上、ガンガン撃てる鉄砲ではありません。
ですが、
WA の M4 なんて、高くて買えんがねー!
そんな訳で、欲しくても買えないガスブロ M4 の代わりに 箱出しとあいなりました。
早いウチに AGM の買っときゃー良かったかなー?
・・・ ・・・ ・・・
・・・ AK 止めるか?(爆)
では。

Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(3)
│ライフル (ガス)
この記事へのコメント
yabuhiro様
初めましてHACと申します、私もJAC ガスブロ持っています。
箱の文章には、いつも突っ込んでおりますw
私のはM4にカスタムしてもらったのですが、AGMを買ってから
放置プレイになってしまいました。
それでは、失礼いたします。
初めましてHACと申します、私もJAC ガスブロ持っています。
箱の文章には、いつも突っ込んでおりますw
私のはM4にカスタムしてもらったのですが、AGMを買ってから
放置プレイになってしまいました。
それでは、失礼いたします。
Posted by HAC at 2009年11月15日 10:48
HAC 様
コメントありがとうございます。
貴ブログを拝見して、引っ張り出してきました!(笑)
フラットトップに改造できるんですね。
いいなー。
画像が確認できなかったんですが、何ででしょうね?
コメントありがとうございます。
貴ブログを拝見して、引っ張り出してきました!(笑)
フラットトップに改造できるんですね。
いいなー。
画像が確認できなかったんですが、何ででしょうね?
Posted by yabuhiro
at 2009年11月16日 17:01

yabuhiroさま
こんばんはHACです、URLのところに
JACのリンクを貼っております。
おそらくこれで見れると思います。
では
こんばんはHACです、URLのところに
JACのリンクを貼っております。
おそらくこれで見れると思います。
では
Posted by HAC at 2009年11月27日 21:15