2009年10月25日
互換性無し?
ども yabuhiro です。
コレクション紹介ばっかでも さすがに飽きてきたんで、タマには AK ネタでも。
うーん ワクワクするねー!(笑)
緊縮財政中にも関わらず、我慢しきれず ・・・
ポチッ とな!(笑)
悪い病気が発病ー。
で 届いたのがコレ。

GUARDER 製 AKM キットのサイドレール無しフレーム。
画像はないケド、バレルを含めたフロントセットも同時落札成功。(実はコッチが本命)
バレルが短いままで 可愛そうな AMD 63 に回そうかと思ってたんですが ・・・
付かねー!(爆)
AMD 63 に使ったフレームは、同じサイドマウント無しですが 恐らく LTC か ダイナミックスター製。
手持ちの GUARDER 製のバレルが付かなかったんで 『個体差』 かと思ったんですが、これで確信に変わりました。
LCT と GUARDER のバレルとフレームは、テレコには出来ません!
まぁ そんな事もあるかもねー って予測してのフレームの同時落札だったんだケドね。
危ねー危ねー。

症状としては、LCT のフレームに GUARDER のバレルが太過ぎて入らない感じ。
今回のバレルは、何とか無理して ドツけば 入りそうでしたが、2度とはずれなくなる可能性の方が大 ・・・。(汗)
当然ですが、GUARDER フレームにはラクラク出し入れ可能。
そんな訳で、バレル直径を計ってみました。

▲LCT バレル (ダイナミックスター製 AK104 フロントキット付属のバレル)
直径 ・・・ 20.5mm ・・・ 位かな?
次に GUARDER バレルですが ・・・

・・・ ・・・ ・・・
21.5mm ・・・ 位 ・・・ ですよ ・・・ ね。
1mm も太いがね!
そりゃー入る訳ないわなー。
フレームの方を削って内計を広げるか、バレルを削って 1mm 細くするか ・・・ って
どっちも出来ませんっ!
オクで単品で流通してるのは、圧倒的に GUARDER / INOKATSU が多いのですが、フレームの方は逆に LCT が多いんですよ。
購入前には確認せんといかんねー。
あー メンドくさー!(爆)
あっ! 互換性がないのは バレルとフレームだけの話で、それ以外のパーツは大丈夫みたいですよ。
『個体差』 はあるみたいですが。(笑)
では。
コレクション紹介ばっかでも さすがに飽きてきたんで、タマには AK ネタでも。
うーん ワクワクするねー!(笑)
緊縮財政中にも関わらず、我慢しきれず ・・・
ポチッ とな!(笑)
悪い病気が発病ー。
で 届いたのがコレ。

GUARDER 製 AKM キットのサイドレール無しフレーム。
画像はないケド、バレルを含めたフロントセットも同時落札成功。(実はコッチが本命)
バレルが短いままで 可愛そうな AMD 63 に回そうかと思ってたんですが ・・・
付かねー!(爆)
AMD 63 に使ったフレームは、同じサイドマウント無しですが 恐らく LTC か ダイナミックスター製。
手持ちの GUARDER 製のバレルが付かなかったんで 『個体差』 かと思ったんですが、これで確信に変わりました。
LCT と GUARDER のバレルとフレームは、テレコには出来ません!
まぁ そんな事もあるかもねー って予測してのフレームの同時落札だったんだケドね。
危ねー危ねー。

症状としては、LCT のフレームに GUARDER のバレルが太過ぎて入らない感じ。
今回のバレルは、何とか無理して ドツけば 入りそうでしたが、2度とはずれなくなる可能性の方が大 ・・・。(汗)
当然ですが、GUARDER フレームにはラクラク出し入れ可能。
そんな訳で、バレル直径を計ってみました。

▲LCT バレル (ダイナミックスター製 AK104 フロントキット付属のバレル)
直径 ・・・ 20.5mm ・・・ 位かな?
次に GUARDER バレルですが ・・・

・・・ ・・・ ・・・
21.5mm ・・・ 位 ・・・ ですよ ・・・ ね。
1mm も太いがね!
そりゃー入る訳ないわなー。
フレームの方を削って内計を広げるか、バレルを削って 1mm 細くするか ・・・ って
どっちも出来ませんっ!
オクで単品で流通してるのは、圧倒的に GUARDER / INOKATSU が多いのですが、フレームの方は逆に LCT が多いんですよ。
購入前には確認せんといかんねー。
あー メンドくさー!(爆)
あっ! 互換性がないのは バレルとフレームだけの話で、それ以外のパーツは大丈夫みたいですよ。
『個体差』 はあるみたいですが。(笑)
では。
Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(4)
│レプリカパーツ・その他 (AK系)
この記事へのコメント
削ります??
とりあえず、バレルの画像でも送ってください。
とりあえず、バレルの画像でも送ってください。
Posted by sg at 2009年10月25日 02:07
う〜ん、体を張った?レビュー、参考になります。
ガーダーとLCTって一緒だと思ってました…
これバレル削ったらフレームが余って、それに付けるパーツ買ったり…ってスパイラルがゲフンゲフン
ガーダーとLCTって一緒だと思ってました…
これバレル削ったらフレームが余って、それに付けるパーツ買ったり…ってスパイラルがゲフンゲフン
Posted by ですだよ at 2009年10月25日 03:14
sg 様
コメントありがとうございます。
取りあえず、このバレルに関しては 同時落札したフレームには問題なく付きましたんで、そっちに回しました。
すでに完成してまして、それに関しては今晩。
今度 LCT のバレルを探してみます。
それでもダメだったら、お願いします。
sg さんに頼むなら、もっと難しい事を … ゲフゲフッ!
コメントありがとうございます。
取りあえず、このバレルに関しては 同時落札したフレームには問題なく付きましたんで、そっちに回しました。
すでに完成してまして、それに関しては今晩。
今度 LCT のバレルを探してみます。
それでもダメだったら、お願いします。
sg さんに頼むなら、もっと難しい事を … ゲフゲフッ!
Posted by yabuhiro at 2009年10月25日 14:00
ですだよ 様
コメントありがとうございます。
元々 『組替え可能』 な事が旨味の INOKATSU ですから、多少のスパイラルは覚悟してます。
他の海外メーカーと違って、部品の入手がしやすい事も、安心出来るポイントですが。
僕が勝手に 『師匠』 と読んでいる方のレベルがハンパ無いんで、その真似事をしてるだけなんですが …。
気が付いたら、もう後には引けなくなってるよーな …。(汗)
コメントありがとうございます。
元々 『組替え可能』 な事が旨味の INOKATSU ですから、多少のスパイラルは覚悟してます。
他の海外メーカーと違って、部品の入手がしやすい事も、安心出来るポイントですが。
僕が勝手に 『師匠』 と読んでいる方のレベルがハンパ無いんで、その真似事をしてるだけなんですが …。
気が付いたら、もう後には引けなくなってるよーな …。(汗)
Posted by yabuhiro at 2009年10月25日 14:08