2009年09月10日
我慢出来ずに ・・・ 仮組み



ども yabuhiro です。
どーにも我慢が出来ず ・・・ やっちゃいました。
AMD 63 ですー ・・・ って、何かおかしくないかい?
フルサイズのバレルの手持ちが無くて、3丁程解体して組んでみたんですが
何でハマらんのじゃー!(怒)
このフレームですが、どーやら LCT 製っぽい (メーカー名の表記なし) んですが、手持ちのフルサイズのバレルは GUARDER 製。
個体差のレベルを越えて、LCT製の方がバレル直径が細くなってました ・・・。(泣)
バレル削るか、フレーム削るか。
・・・ ・・・ ・・・
どっちも止めて、逃げました。(爆)
使ったのは、ダイナミックスター製 AK 104 フロントキットのバレル。
ピッタリはまりましたー!
そんな訳で、バレル長が短いです。
次に、ハンドガードリテーナーが AMD 用の穴あきタイプではありません。
アレ付けようとすると、なべやんトコでバレルの加工をしてもらわんとねー。
LCT になってから、ピンやらレバーやらがライブなのは嬉しいですが、以前ほどの組み換えの自由度が広くないのが残念でなりません。
各パーツのサイズも、微妙に変わってるしー。
最後に、ガスチューブが AMD65 実物を使ったんで、コレも短いんです。
どれ位って

コレ位。
AMD 63 実物ガスチューブの入手はほぼ無理でしょうから、LCT のパーツを加工するしかなさそうです。
AMD65 のガスチューブをニコイチにするか、AKM のハンドガードキャップを削り倒すか ・・・。
・・・ ・・・ ・・・ 先はまだ長いな。
取りあえず、完成形が見たかったんで組んでみましたが、何か SDガンダムみたいなデフォルメされた AMD63 になってしまいました。
コレはコレで可愛いんですが、早く完成させたいなー。
では。
Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(0)
│AMD65