2009年08月03日
RUGER 10/22 (タニコバ)


ども yabuhiro です。
今回は タニコバ製 RUGER 10/22 です。
僕のまわりでは 『コバテン』 って呼ばれてました。
何種類か製作されたみたいですが、なんせ お値段が高かったんで なかなか売れなかったらしいです。
MGC ブラックパンサーの折り畳みストックに機関部を移植したカスタムを どこぞのイベントで見た事がありますが、ちょっと欲しかったかな。
コレもその時のイベントで、タニコバのブースで小林さんご本人から購入しました。
最初小林さんを見たとき、
あっ! 雑誌に載ってる人 そのまんまだ!
って フツ~のリアクションをしてしまいましたよ ・・・。
そんなリアクションにも嫌な顔ひとつしないで、一生懸命商品説明してくれたお姿が印象的で、つい購入してしまいました。(汗)
とっても熱い方でしたよ。

マズルですが、クラウンだけシルバーなのは仕様?
このモデルは 『イベント限定モデル』 なんです。
本来は、このタイプの木ストには ブルーのメッキがされた 『ブルーブライトバレル』 が付属するのですが、このモデルには サバゲを意識した 『マットブラックバレル』 に交換されてます。
僕的には、ブルーの方が良かったな~。


ルガーって、22口径のスポーターライフルのイメージが強いんで、全体的にミリポリの匂いは 全くしませんね。
前後幅の狭いレシーバーと飛び出たマガジンがそう思わせるのでしょうか?
それだけに、余計に売れ難かったのかもしれませんね。
社外パーツも結局出ませんでしたし。
マウントベースに関しては、以前 システマからロングタイプの販売がありましたが、僕の記憶では社外パーツはそれだけです。

非常に上品な木ストが付きますが、実はコレ 色が一部変色した B級品 ・・・。
画像では分かり難いですが、一部色落ちして白くなってます。
だから安く買えたんですよね~。

ガスブロなので、少しですがボルトが下がります。
ただ、りコイルは小気味よく カツ~ン! カツ~ン! と伝わってきます。
WA M4 程でないトコも、22口径らしいと言えますが。(笑)
この後、エコシュートシステムにブローバックシステムの変更があったみたいですが、僕のは初期型のシステムです。
その場でユーザー登録を求められたんですが、タニコバからは何の連絡もありませんでした。
何の為のユーザー登録なん?


ゴッツいマガジンです。
気化スペースを確保した 『Wマガジン』 も後に出ましたが、シングルでも十分に作動しましたよ。
基本プレシュートシステムらしいんですが、僕はガスブロのシステムに疎いんで、説明されても 『右から左』 でしたね。(汗)

こういったシンメトリーでないストックも、ハンターモデルみたいですよね。
今思うと、『コレでサバゲを意識してはいけないのでは?』 って気がするのは僕だけでしょうか?(笑)
タニコバ製品だけに、『作動性優先の精神は、MGC の頃と変わってないね』 と思わせる程スムーズに動くのは好感が持てますが、機種選定に難がありましたかね~。
タニコバさんの製品って、よく言うと 『挑戦的意欲作』 なんですが、悪くいうと 『少々ピントがズレているかな ・・・』 ってトコありません?(笑)
他社製品に競合しないんで、面白いケドどね。
これからの夏、ガスブロにはいい季節になります。
ちょっとフィールドに持ち出してみようかな。
では。

Posted by yabuhiro at 00:00│Comments(2)
│ライフル (ガス)
この記事へのコメント
こんばんは、M1Aです。
私の仲間内で、この10/22シリーズを、所持している人を知りません。
専門誌などで、色々見ましたが詳細は分からずじまいでした。
各モデルとも、結構なお値段でしたよね。
HUPが不安定とかいろいろ、又聞きしましたが実際どうなんでしょう。
よろしければ、外で撃った感想をまた、聞かせて下さい。
更新頑張って下さい、それでは失礼します。
私の仲間内で、この10/22シリーズを、所持している人を知りません。
専門誌などで、色々見ましたが詳細は分からずじまいでした。
各モデルとも、結構なお値段でしたよね。
HUPが不安定とかいろいろ、又聞きしましたが実際どうなんでしょう。
よろしければ、外で撃った感想をまた、聞かせて下さい。
更新頑張って下さい、それでは失礼します。
Posted by M1A at 2009年08月03日 20:07
M1A 様
コメントありがとうございます。
僕のまわりでも、コレを持っている人を見た事がありません。(笑)
僕の個体は、外で撃った事はありませんが、池袋のシステマのショップで撃たせてもらった事があります。
レンジは 10m 程の距離でしたが、マンターゲットをダットサイトで狙える程度の性能はありそうです。
でも僕は、実射性能よりも 快調なブローバック性能にひかれました。
リコイルが軽いのが難点です。(笑)
コメントありがとうございます。
僕のまわりでも、コレを持っている人を見た事がありません。(笑)
僕の個体は、外で撃った事はありませんが、池袋のシステマのショップで撃たせてもらった事があります。
レンジは 10m 程の距離でしたが、マンターゲットをダットサイトで狙える程度の性能はありそうです。
でも僕は、実射性能よりも 快調なブローバック性能にひかれました。
リコイルが軽いのが難点です。(笑)
Posted by yabuhiro at 2009年08月04日 00:27