2008年12月11日

SLR 107 U

SLR 107 U
SLR 107 U

ども yabuhiro です。

我が家に新しいクリンコフがやってきました!

ちょっとアメリカンな香りがしますね~。

SLR 107 U です。

Guarder AKS74U キットをベースに、INOKATSU AK 103 フレームに差し替え、社外品のグリップ・ダミーボルト・NoVeSKEタイプハイダーを装着。

そして、ハンドガードは、アーセナル実物です。

くぅ~! イケてるね~!

SLR 107 USLR 107 USLR 107 U





















今回落札に至った最大要因となりました実物ハンドガードですが、真っ直ぐ付きません。(笑)

アッパーに対して、ロアーが少し傾いてます。

エレメント製のレプの時もそうでしたが、このリブ付きハンドガードは、何故か実物でも傾くんですね。

バラして見てみましたが、調整の仕方が分かりません。(泣)

ハイダーですが、メーカー名が分かりませんが、ちゃんと豚さんマークが真横に来る様にラッチの溝が切ってあります。

アーセナルのハイダーには豚さんマークはありませんが、アメリカンな雰囲気を出すのに一役買ってます。

そしてよく見たら、デッキロックが代わってます!

なかなか芸細ですな。

一時期オクにて AK FACTORY さんが出品されてましたが、最近は見かけなくなりました。

今手に入れようとすると、VFC位でしょうか?

なかなか地味ですが、分かる人には分かる、通なカスタムAKだと感じました。



以上の文章の内容からもお分かりだと思いますが、コレもオクにて調達しました。

AR系のカスタムよりもお金がかかっていると思われるのに、AK系は割りと安値で取引されているのが嬉しくもあり、寂しくもあり ・・・

・・・ 複雑な心境です。

こうして他の人が組んだAKを見ると、その方のAKに対する拘りが見えてくる様で、非常におもしろいですね。

当初、バラしてAKS74Uに戻そうかと思ってましたが、あまりの完成度の高さに止めました。

でも、クリンコフって何丁目だったかな?

では。


SLR 107 U



同じカテゴリー(AKS74U)の記事画像
GGW クリンコフをバラしてみました 2
GGW クリンコフをバラしてみました
クリンコフ 零号機
クリンコフ 迷走中 …
4号機誕生なるか?
またまた クリンコフ
同じカテゴリー(AKS74U)の記事
 GGW クリンコフをバラしてみました 2 (2009-03-16 01:00)
 GGW クリンコフをバラしてみました (2009-03-15 17:00)
 クリンコフ 零号機 (2009-03-15 01:00)
 クリンコフ 迷走中 … (2008-12-19 22:07)
 4号機誕生なるか? (2008-11-21 01:01)
 またまた クリンコフ (2008-10-09 23:00)
Posted by yabuhiro at 18:49│Comments(0)AKS74U
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。