2008年10月28日
APS2 カスタム アリゲーターストック Ver 2


ども yabuhiro です。
CARROTさんのストックを使用したAPS-2カスタムの4回目は、アリゲーターストックのサイレンサーカスタムです。
と言っても、サイレンサーの先端までバレルが来ているので、消音効果はほぼ0です。
単なるバレルジャケットですね。


ノーマルのアウターバレルに、トリガーハッピーのOPSサイレンサー10インチを装着してます。
このサイレンサーは、根元のパーツがイモネジでバレルに止まっているだけなので、比較的M4以外の機種に応用が利きます。
苦労するのは、バレルの直径に合う様に内径を広げなければならない事 ・・・。
M4のバレル直径が19mm。バレルにキズがつかない様に樹脂パーツがサイレンサー側に付いてますが、それを外しても21mm。
APSのバレルは23mmですので、まだ2・3mm直径を広げなければ入りません。
当然、そんな工具はありませんので、ドライバーに紙ヤスリを巻いて、電動ドリルに差し込んでチマチマと削っていきました。
紙ヤスリの巻き数を少しずつ多くしながら、なんとかAPSのバレルが通る様になりました。
内部パーツはシリンダーの変更とくらげの装着、トリッガー関連の調整のみのライトチューン。
インナーバレル・チャンバーすらノーマルです。
4つの中では1番使用回数が多かったのですが、それも規制開始までのお話し。
規制以降は電ガンでガンナーに転向して、バラ撒きの大味なゲームを満喫しております。(笑)
1発に込めた緊張感とは無縁ですな。
APS-2が廃盤となり、代わりの機種としてVSR10とSR-2がありますが、どちらもAPS程の情熱を掻き立てられる実力は無いと思っております。(お好きな方には申し訳ありません。)
今後、なんちゃってスナイパーとしてボルトを手にする事は恐らく無いでしょう。
お疲れ様でした。
では。

Posted by yabuhiro at 15:51│Comments(0)
│APS2