2009年09月15日
51 NAVY New York 刻印 Ver. (CAW)

ども yabuhiro です。
今回は、CAW 製 51 NAVY のお話し。
1997 年頃の発売で、 『CAW 初のオリジナルモデルガン』 に当たり、その後も幾つかのバリエーションモデルもリリースされております。
① 7.5inc (ロックライト)
② 7.5inc New York 刻印 (ロックライト)
③ 7.5inc LONDON 刻印 (ロックライト)
④ 5.5inc LONDON 刻印 (ロックライト)
⑤ 7.5inc カッタウェイモデル (ロックライト)
⑥ 6.5inc ラウンドバレル (HW)
⑦ 7.5inc (HW)
⑧ 4inc (HW)
バックストラップの形状違いで 2th ・ 4th モデルがあったり、ストック付きのカービンも加えると、もっとバリエーションがあるかもしれません。
そんな中で、今回の個体は New York 刻印モデルになります。


50丁だかの限定モデルなんですが、
刻印が違うダケで外観が一緒なら、限定モデルの方がいいんじゃね?
そんなイヤラシい理由で、コレを購入しました。
LONDON 刻印でも良かったんですが、生憎とお店には New York 刻印しか無かったし。
・・・それに
何となく、 LONDON よりも New York の方が都会っぽいし! ←個人的超偏見
そんな意味不明な購入理由もあったりします ・・・。(汗)
今思うとアホらしいですが、当時は真面目にそう思って選んだんですけどねー。(笑)

このモデルは、リアルマッコイの GM でも採用された 『ロックライト』 という素材が使われています。
HW 材みたいに重量は稼げませんが、ヒケが少なく シャープなラインが出るのが売りだったと記憶しております。
今回の 51 NAVY のオクタゴンバレルみたいな、直線の多い機種にはうってつけの素材です。
が
その反面、強度が低く 破損しやすかったみたいで、マッコイの GM の噂は、そりゃ~ ヒドいもんでした。
僕も現物を見せてもらいましたが、未発火モデルでありながら、スライドがかなりの確立で割れたそうです。
51 NAVY も、ラウンドバレル Ver. 辺りから HW 材に変更されており、その辺りの問題があったからだと思われます。
その後のモデルにロックライトが使用されていない事実を見ても、モデルガンの素材としては、イマイチだったんでしょうね。

刻印ですが、
HARTFORD 刻印 ーADDRESS SMAL COLT HARTFORD CT.-
New York 刻印 -ADDRESS COL SAML COLT NEW.YORK US AMERICA-
LONDON 刻印 - ADDRESS COL COLT LONDON-
になってるみたいです。
エッジがしっかりした、きれいな刻印です。
購入後数える程度にシリンダーが回った位の状態なので、強度が低いロックライトでも関係ありません。(笑)

取り説です。
当時の CAW では、イラストの上手いスタッフさんがいたのか、AM誌の広告にもこのキャラクター (女の子が 『有坂 まり』 って言ったかな?) が使われてました。
モデルガン初心者としては、とっつき易くてなかなか気に入ってたんですが、最近はフツーになっちゃいましたね。
この頃の 『メーカーって言っても小さいんで、小回り効きまっせー!』 的なノリが大好きで、かなり売り上げに貢献したのでは? なーんて僕的には思ってます。(笑)
じゃー 今は?
ド・ドキッ!!
い・今ですか ・・・?
えーと ・・・ ハッキリ言っちゃうとー
正直昔ほどの魅力は無いですねー。(爆)
CAW が変わったんで無くて、僕の好みが変わっただけなんだケドねー。
あっ! で・でも 意欲的に新作を出してくれるメーカーさんなんで、僕的には好きなんですよ。(汗)
・・・ でも、ミニガンはさすがに買えんケド。
では。

Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(0)
│モデルガン