2009年07月08日
システマコンプリートモデルのストック

ども yabuhiro です。
ここんトコ、アクセス数がインフレを起こしておりまして ・・・ 一体どうしたんでしょうか?
自分で言うのも何ですが、
このブログって、そんなに見てもらえる様な内容だったっけ?(爆)
そりゃ~ね、公開してるからにはアクセス数多い方が励みになりますよ。
でもね
いつもはせいぜい1日 500HITS イクかイカンか位なのに、1000HITS 越えると コッチが心配になるんです ・・・。
嬉~い! そして 何で? 何かあったの? ってね。
その結果 ・・・

▲09.07.07 現在のミリブロランキング。
あ・ありえん ・・・。(汗)
まぁ いい思い出になりましたよ。(笑)
どうせ何かの間違いでしょうから、長続きせんだろうし。
自分のブログにアクセスするのに、わざわざ探さんでもTOPページからアクセス出来るなんて、あ~楽チン!
前置きが長くなりましたが、今回はストックのお話し。
先日オクで落札しました 『システマコンプリート付属のストック』 が本日到着しました。
以前から探しておったんですが、出品回数もチョクチョクある割にはご縁が無くて入手出来なかったシロモノ。
今回は過去の相場の半額で落札出来ました。
最大のネックである、強度不足からくる 『付け根部分のクラック』 も無く、状態も良さそうです~♪
システマコンプリート付属の固定ストックは、ストック部分は当時の段階で1番リアル形状に近いと言われた JAC ガスガンのストックに、実物バットプレートが組まれたモノと記憶しております。
何故実物ストックをそのまま流用しなかったのか、当時既に倒産して久しい JAC 製のストックを、一般市販品に採用出来る程何故システマがまとまった数を持っていたのか。
そんな疑問が絶えない ミステリアスな?ストックなんです。(笑)


▲マルイノーマルストックとの比較といった、ありがちな図。
上 (左) がシステマ製、下 (右) がマルイ純正です。
全長はほぼ一緒ですが、システマ製の方がスマートに見えます。


ココが1番の相違点!
ストック付け根の形状が異なります。
マルイ純正の方が、ちょっとおデブなんです。(ちょっと親近感

このストックを探していた最大の理由はコレなんですね~。
その理由は ・・・ あ・と・で!


スイベルリングの位置がかなり違いますね。
バットプレートは実物らしいですが、よく違いが分かりません。(爆)
敢えて言うなら、開閉蓋のヒンジ部分がスチール製なんで、グレーな色味って位です。


▲同封されてた固定パーツ。
当然ながら説明書がありませんので、僕の少ない知識を振り絞って考えた組み立て予想図。
合ってるかな?
この内容から察するに、ストック自体は差込みではまっているだけで、マルイ純正みたいにネジでの固定では無さそうです。
大丈夫なん?

▲ストックを探していた理由。
以前登場しました TANGO DOWN 製スリングアダプター 固定ストック用 です。
実銃対応なんで、当然マルイストックには付きません。
コレが付くストックで、電ガンに付くストック ・・・ そんなアプローチから、白羽の矢が立ったのがシステマ製でした。
で 早速装着!




付いた! ・・・ ケド 微妙~。
サイドに隙間開いてるし。
パッケージ写真みたいに ピッタリ! って訳にはいかんみたい。
残念 ・・・ でも付く事は付いたし まぁいっか!

▲移植待ちの患者さん。(笑)
これも以前登場の SPR Mod.0 です。
ストックがマルイ純正なのが気に入らなかったんですが、ようやく理想の形に出来そうです。
取り付けに加工が必要なんで、完成はもう少し先になりそうですが ボチボチいくとします。
では。
Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(3)
│実物パーツ (AR系)
この記事へのコメント
はじめまして。
いつも、拝見させてもらってます。
ふと疑問におもったのですが、システマコンプリートについてです!
もしご存知なのであれば、そのシステマコンプリートやらの性能を教えてください。
いつも、拝見させてもらってます。
ふと疑問におもったのですが、システマコンプリートについてです!
もしご存知なのであれば、そのシステマコンプリートやらの性能を教えてください。
Posted by SAM at 2009年08月09日 23:43
SAM 様
コメントありがとうございます。
システマコンプリートですが、当時は 『車で例えると、一般のショップカスタムがチューンドカーで、システマコンプリートは F-1かな?』 って言う人もいました。
ですが …
現銃刀法下では、違反な初速です。
ですが、外装は実物パーツや市販していない専用品を使った豪華仕様でした。(アルミフレームですら、市販品とは表面処理の異なった専用品です。)
ですので、現在所有されている方は、モータ-を抜いている方が多いはず。
元々、『ある程度のハイパワーをサイクルを落とさずに撃てる』所が売りだったと記憶しております。
コメントありがとうございます。
システマコンプリートですが、当時は 『車で例えると、一般のショップカスタムがチューンドカーで、システマコンプリートは F-1かな?』 って言う人もいました。
ですが …
現銃刀法下では、違反な初速です。
ですが、外装は実物パーツや市販していない専用品を使った豪華仕様でした。(アルミフレームですら、市販品とは表面処理の異なった専用品です。)
ですので、現在所有されている方は、モータ-を抜いている方が多いはず。
元々、『ある程度のハイパワーをサイクルを落とさずに撃てる』所が売りだったと記憶しております。
Posted by yabuhiro at 2009年08月10日 00:04
そうなんですか~ありがとうございます。
ちょっと気になっちゃって・・・
参考になりました!!
ちょっと気になっちゃって・・・
参考になりました!!
Posted by SAM at 2009年08月10日 01:07