2009年10月26日
AIM




ども yabuhiro です。
先日 AMD 63 用に手に入れたバレルとフレームですが、
そのつもりだったんですが ・・・ こんなん出来ちゃいました。(汗)
ルーマニアの AKM で、AIM です。
ワイヤーストックの AIMS は有名ですが、コレはその固定ストック バージョンに当たります。
実は前から作りたかったんだよねー。

フロント部分です。
入手したバレルにフロントサイトとガスブロックは付いてたんで、後は手持ちの組み替えて残ったパーツで何とかなりました。
でも リアサイトブロックは、ちょっと借り物。(笑)
ココは基本余りませんからねー。
ハイダーは、マルイ AK 47 純正を使用。
AKM ハイダーに見慣れてると、ちょっと新鮮。
実物があればいいんですが、KM 企画製とかも流通してなかったんで、やむを得ずってのが本音ですが ・・・。
ネジ山の加減で付くのと付かないのがあって、幾つか試してみてやーっと最後までネジ込めるモノを見つけました。
捨てなくて良かった ・・・。


今回も 『余ったパーツを利用してのお手軽カスタム』 のつもりでしたが、リアサイトだけは実物ルーマニア製を使いました。
戦闘距離表示が 『P』 になってるヤツ。
VFC の AIMS のリアサイトは ちゃーんと 『P』 になってるんで そっちでも良かったんですが、取り敢えず手持ちのモノを使っとかないとね。


デッキロックは、AK 47 のモノ そのままです。
そのウチ AKM タイプに交換してやりたいんですが ・・・ このメカボ、壊れてるんで。
そんな訳で、チャンバーすら入ってません!(爆)
メカボには、ブローバックキット用の加工がされているので、ダミーボルトは GUARDER 製のブローバックタイプ。
購入してから随分と寝かしてきましたが、やっと使い道が見つかりました。
ちなみに アッパーカバーも手持ちの中の GUARDER 製です。


今回 AIM の製作は、INOKATSU 製の AIMS のハンドガードと AKM のストックが余ってたのが始まりでした。
GUARDER ・ INOKATSU ・ LCT と、メーカーが変わるとなかなか木の質感が揃わないのが悩みのタネ。
その中でも INOKATSU 製のウッドパーツは、あまり綺麗ではないんです。
ハッキリ言って、キタナい!(笑)
そんな小汚さも、AKM なら許されなくても、AIMS なら逆にいい雰囲気をかもし出します。
実物ストックの加工はもう勘弁して欲しいんで、なら AMD 63 に回すよりはー って事での AIM になりましたとさ。
AIMS とのツーショット。
コレと比べると、かなり綺麗に見えますね。
完成してみての感想なんですが
かなり地味だねー。(笑)
Mpi-AK74 N やら AKMS やら、見た目の派手なのを組んだ後だけに、やたらと地味に感じる ・・・ まぁ Mpi-KMS も地味だったけどさ。
僕のコレクションの中では 2丁目の固定ストックタイプになります。
その割には、正統派の AKM やら AK 74 やらは 1つも無かったりしますが。(汗)
亜流ばっかだな!
正統派も組みたいんですケドね ・・・ みんなが持ってない AK 組みたいじゃん!
ですが、過去にコツコツと集めてきたパーツのストックも底をつき始めましたんで、組み上げのペースは落ちそうです。
AMD 65 の件も進めたいんですが、なべやん工房も休止中みたいだしねー。
希望としては、年内にもう 1つ位はロールアウトさせたいです。
メカボの修理が先か ・・・。
では。

Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(4)
│AIMS
この記事へのコメント
こんにちは、M1Aです。
好きな物は、どんどん増えていきますね。
手元に、あんな物や、こんな部品があるとあれこれしたくなります。
私もグリップがあると、そのグリップを使用するハンドガンがほしくなったり。
しかし、これだけコレクションがあると、さぞかし部屋の中が大変なことに・・・・・。
更新頑張って下さい、それでは失礼します。
好きな物は、どんどん増えていきますね。
手元に、あんな物や、こんな部品があるとあれこれしたくなります。
私もグリップがあると、そのグリップを使用するハンドガンがほしくなったり。
しかし、これだけコレクションがあると、さぞかし部屋の中が大変なことに・・・・・。
更新頑張って下さい、それでは失礼します。
Posted by M1A at 2009年10月26日 12:26
AK好きにはタマランですw
ご自宅にはAKのバリエーションが山ほど…裏山椎茸w
ご自宅にはAKのバリエーションが山ほど…裏山椎茸w
Posted by リベレーター at 2009年10月26日 13:23
M1A 様
コメントありがとうございます。
ここ 1年半程かけて集めた AK パーツがそろそろ底をつきそうです。
RAS 関係が残ってますが、取りあえず 『亜流』 のAK に関しては、AMD 2丁を残すだけとなりました。
手持ちのパーツが無くなった事で、AK に関してはしばらく休めそうです。
後は 『本流』 なんですが ・・・ 実物パーツの入手が難しくなってきてますので、いつになる事やら。
部屋の中に関しては、 『目も当てられない状態』 とダケ ・・・。
コメントありがとうございます。
ここ 1年半程かけて集めた AK パーツがそろそろ底をつきそうです。
RAS 関係が残ってますが、取りあえず 『亜流』 のAK に関しては、AMD 2丁を残すだけとなりました。
手持ちのパーツが無くなった事で、AK に関してはしばらく休めそうです。
後は 『本流』 なんですが ・・・ 実物パーツの入手が難しくなってきてますので、いつになる事やら。
部屋の中に関しては、 『目も当てられない状態』 とダケ ・・・。
Posted by yabuhiro
at 2009年10月26日 19:17

リベレーター 様
コメントありがとうございます。
AKM と AKS74U と AK74 あたりで止めとけば、こんな事にはならなかったんですが ・・・。(汗)
僕が勝手に 『師匠』 と呼んでいる方の内容がかなり ハンパ無いんで、真似事をしているウチに、ハマってしまいました。
やっぱ何事も、突き進むと 奥が深いですねー。
コメントありがとうございます。
AKM と AKS74U と AK74 あたりで止めとけば、こんな事にはならなかったんですが ・・・。(汗)
僕が勝手に 『師匠』 と呼んでいる方の内容がかなり ハンパ無いんで、真似事をしているウチに、ハマってしまいました。
やっぱ何事も、突き進むと 奥が深いですねー。
Posted by yabuhiro
at 2009年10月26日 19:24

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |