2009年10月24日
GLOCK 17 2nd Flame (TANAKA)

ども yabuhiro です。
今回は TANAKA 製 GLOCK 17 2nd Flame HW Ver. です。
ちなみに、今回続いた TANAKA のオート特集? は、今回で終了です。
ひとまずですが ・・・ そろそろ僕が飽きてきました。(爆)


おおーっ! MGC GLOCK 世代には、懐かしくも見慣れた形状!
3rd も悪くないケド、やっぱコッチの方が GLOCK らしいかなー っと。
最近実銃で出た 4th は、僕的には論外 ・・・ アレを作ろうなんてメーカーさんなんて、KSC 位なモンだろーなー。


シリーズ最終モデルとなったと記憶しておりますが、さすがに表面仕上げは綺麗ですね。
ちなみに、このシリーズを 3丁程ご紹介しましたが、どれも 1発も撃ってませんので、実射性能的な事は一切わかりません ・・・。(汗)

サイトピクチャーです。

レール無しのフレームに萌えるのは、SIG の時と同様。
まぁ 年がバレますが ・・・。
やっぱ ココとー ・・・

フィンガーチャンネルの無いグリップとー ・・・

BTC カスタムみたいに 最近ストレートフレームが握りやすいって言われてるみたいですが、敢えてそれに逆らう Rの付いたグリップ ・・・
ココが GLOCK のチャームポイントだー!
って思ってるのは僕だけでしょうか?
2nd フレーム萌えな方にとって、ガスブロではコレか MGC しか無いんで、意外と貴重品なんだよねー。
コレなら レール無いから、3rd の欠点だった部分も欠点にならんし。
TANAKA さんは、最初にコッチを作るべきだったんでないの?
コレに パーソナルディフェンスライト 付けたら似合いそーだぞ!
アレ 元々は GLOCK 26 用ですが、レール無しフレームなら OK だしねー。
レールの無い頃は、ハンドガンライトって こんなモンでしたよね。
最後に マガジンですが、インナーハンマーが落ちてる時には抜けなくて 焦りました。(汗)
17 の時に気が付いてましたが、この個体だけかと思って 3丁とも調べてみましたら ・・・
結果 どれも一緒でした。
何でやねん?
では。

Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(2)
│ハンドガン (ガス)
この記事へのコメント
yabuhiroさん
こんばんは
コレ、欲しい!
あ、自分の実射した感想ですが、良いです。
マ○イやKS○がつまんなくなりした。
当たるし、飛びます。
ハイパワーのように上下左右にウォンテッドせず素直に伸びます。
ビックリしました(笑)
こんばんは
コレ、欲しい!
あ、自分の実射した感想ですが、良いです。
マ○イやKS○がつまんなくなりした。
当たるし、飛びます。
ハイパワーのように上下左右にウォンテッドせず素直に伸びます。
ビックリしました(笑)
Posted by JBの愚息 at 2009年10月24日 02:38
JB の愚息 様
コメントありがとうございます。
レールの件で萎え萎え〜になった愛情も、レール無しフレームで復活!
現金なモンです。(笑)
やっぱ1つは、マグロを持っていたいですー。
あっ! 『マルイのグロック』 じゃなくて 『マグナなグロック』の方ね。
コメントありがとうございます。
レールの件で萎え萎え〜になった愛情も、レール無しフレームで復活!
現金なモンです。(笑)
やっぱ1つは、マグロを持っていたいですー。
あっ! 『マルイのグロック』 じゃなくて 『マグナなグロック』の方ね。
Posted by yabuhiro at 2009年10月25日 00:06