2009年02月07日
Personal Defense Light

ども yabuhiro です。
どうやらまた風邪をひいた様で、昨日の朝は何ともなかったのに、昼に倒れる様に寝込んだまま、途中で起きる事無く今に至ってます。
睡眠時間 22時間!
寝すぎでしょ。(笑)
ですので、昨日の夕方の更新が出来ませんでした。(泣)
どうも最近大きいのは無いにしても、細かく風邪を拾ってきます。
これで今年の冬に、寝込むの4回目だし。
その話をすると、決まって返ってくるお言葉・・・
もう トシなんだから。
うっさいわい!
皆さんもお気を付け下さいね。
35歳過ぎると、この気持ちお分かり頂けると思いますよ。(笑)
今回のお題は、Personal Defense Light です。
以前アクセスさん取り扱いで、お値段 25000円位だったと記憶しております。
中身はこんな感じ。

カギがデカっ! って思える程サイズが小さいです。
カギが付属している事からみて、恐らくミリタリー・ポリス用ではなく、民間用なんでしょうね。

M3との比較です。
同じリチウム電池を使うのに、全長は 2/3~1/2 しかありません。

M3はリチウムを並列に2本入れますが、PDLは1本しか使いません。
つまり、SUREの3Pと一緒・・・。
そんなショボイ光量でいいのかね?
民間用だから?
本体下にスライドスイッチがあり、点けっぱ~とテープスイッチの選択が出来ます。

こんな感じで電池をセットします。
でもね、このバルブの装着方法は無いんでないの?
2本の足が出ていて、コレを本体に差込みます。
すっごい 折れそうなんですケド・・・。
しかもコレ、バルブが切れたら交換できるのか?
オマケに、ベゼルは普通のアクリル板だし・・・。
本体のプラ素材もヤワなので、非力な僕ですら左右から指で潰せそうな位です。
プチっとね!(笑)


GLOCK 17 に合わせてみました。
小さいながらも、なかなかの面構えですね。
コレは元々、GLOCK 26 に付けるつもりで購入しました。
サイズが丁度良さげだったんで。
それと、PDLはレール無しのGLOCKに対応するライトである点も購入動機でした。
僕はレール付の Gen3 フレームよりも、レール無しの Gen2 の方が好きでして。
MGC GLOCK で遊んだ世代の方には、Gen2 ファンはいると思います。
あの頃は良かったな~。(遠い眼差し)
・・・ ・・・ ・・・
はっ!
こういう事を言っているから、『トシなんだから!』 って言われるんでしょうね。(笑)
では。
Posted by yabuhiro at 12:36│Comments(0)
│ライト
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。