2009年02月08日
MARS



ども yabuhiro です。
GUNNNER Vol 1 に掲載されていた M24 A2 。
これに付いていた見慣れぬレールに心奪われてから早数年。
未だにレプの発売はおろか、実物の画像を探すのにも難儀な始末。
MARS (Modular Accessory Rail System) です。
僕は当初、LAYLAX さんで販売されていた、APS-2用のレイルスリーブと同じ形をしていると思っていました。
でも、よく見ると ・・・ かなり違いますね。(汗)
特に、NVを載せる位置が、スコープの位置よりも低い事、レール全部に溝が切ってある訳でなく、必要な箇所のみ溝が切ってある事は、詳細な画像を見つけるまで知りませんでした。
さすがに自作は無理そうです。
でも、アサヒFAのMARSに 60000円はちょっとね~。
お値段よりも、アサヒの社長さんに対して、とてもじゃないですが言えません ・・・。
すみませ~ん。 MRASレールを VSR用 に作って下さ~い!
なんて言ったら、即電話切られそうです。(笑)
LAYLAX さんあたりで出ないモノかと、今日も大阪方面に向かって祈りを捧げております。
では。
Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(4)
│実物パーツ (スナイパー系)
この記事へのコメント
こんにちは。コイツねぇ~。
欲しいっすよね~。
どんなつくりなのか手にして見てみたいっすね。
欲しいっすよね~。
どんなつくりなのか手にして見てみたいっすね。
Posted by sg at 2009年02月08日 10:42
sg 様
コメントありがとうございます。
コレって、実物いくらくらいなんでしょうね?
そんな事すら調べても分からないシロモノなんですよね。
もしかしたら、アサヒの6万円は安いのか? って思えてくる位です。
まぁ 宝クジにでも当たらん限りは買えんでしょうが ・・・。
コメントありがとうございます。
コレって、実物いくらくらいなんでしょうね?
そんな事すら調べても分からないシロモノなんですよね。
もしかしたら、アサヒの6万円は安いのか? って思えてくる位です。
まぁ 宝クジにでも当たらん限りは買えんでしょうが ・・・。
Posted by yabuhiro
at 2009年02月08日 22:46

ん~、結構前にどこぞのHPで見た気がするんですが、
500ドルとかそこら辺だった気がします。。
あくまでも「だったような」ですが(笑)
現物見ないと分かりませんが、
いろいろ考えても6万ならば、このお値段
全然有りだと思います。
数字だけ見るとお高いですが、製品としては
十分それ位の工賃は掛かりますよ。
500ドルとかそこら辺だった気がします。。
あくまでも「だったような」ですが(笑)
現物見ないと分かりませんが、
いろいろ考えても6万ならば、このお値段
全然有りだと思います。
数字だけ見るとお高いですが、製品としては
十分それ位の工賃は掛かりますよ。
Posted by sg at 2009年02月09日 09:48
sg 様
コメントありがとうございます。
>このお値段全然有りだと思います。
う~ん、加工のプロの方のご意見ならそうなんでしょうね。
そんな事言われると、アサヒの買っちゃいそうになります。(ウソ・ウソ ・・・)
でも、実物 500ドルって結構するんですね。
コメントありがとうございます。
>このお値段全然有りだと思います。
う~ん、加工のプロの方のご意見ならそうなんでしょうね。
そんな事言われると、アサヒの買っちゃいそうになります。(ウソ・ウソ ・・・)
でも、実物 500ドルって結構するんですね。
Posted by yabuhiro
at 2009年02月09日 18:17
