2009年01月13日
中華製的正田電動銃

ども yabuhiro です。
先週鉄砲屋さんに行った時、何気にカウンターの上に見慣れぬ鉄砲を発見。
それは、な・なんと
正田さん?
え〜、正式名称は名のれません。(笑)
でも、既に形になってるんですね。
本家ですらまだ試作段階のサイトの件といい、大陸のレプ製作にかける情熱には感心します。
でも、出し逃げの臭いがプンプンしますが、どうなんでしょうか?
素材は、アッパーがメタル製で、ロアーがプラ。
しなりも無く、ガッチリした感じが印象的。
キングアームズさんのM4用アルミフレームみたいな、ボルトをロックして、レバーでリリースされるギミック付き。
結構芸コマです。
ストックは折り畳めますが、畳んだ状態でロックはされませんでした。
チークピースが2段階、ストックの伸縮が7段階の調整が可能。
ハンドカード内にミニバッテリーが入ります。
メカボは、Ver.2 互換の中華メカボの完成品での販売になる予定。
チャンバーは、残念ながらプラです。
『取り敢えずタマは撃てますよ』位のノリらしいですよ。(笑)
これで、お値段が3〜4万円位と言うから更にビックリ!
ちょっと安くね?
PTS から出たら、刻印は入るでしょうが、こんなお値段にはならんでしょうね。
この「正田さん?」は、ノーブランドでの扱いになるみたいで、日本には200丁程度しか入らないそうです。
まぁ あちらの方のお話しなんて、失礼ですが 眉唾モンですがね。
ただ、当然本家も黙ってはいないでしょうから、今回こっきりの生産になる可能性は十分に考えられます。
僕は、当然予約しました。
早いと来週位には店頭に並ぶのかな?
見せてもらったのはサンプル品ですので、製品版では変更されている箇所があるかもしれません。
丁度本家から、M4用の樹脂製レールが出そうなので、付け替えが出来たら …
そんな妄想が、早くも湧いております。(笑)
購入しましたら、もう少し写真を載せますね。
その時は、『ブログアップ禁止令』が出てましたので、アップしない事を条件に写真1枚撮らしてもらう事しか出来ませんでした。(汗)
でも、WEBで予約を取り始めたみたいですので、もう載せてもいいよね。
コレを買う為に、新SOPMOD は諦めました。(笑)
めっちゃ楽しみです。
では。
ちょっと安くね?
PTS から出たら、刻印は入るでしょうが、こんなお値段にはならんでしょうね。
この「正田さん?」は、ノーブランドでの扱いになるみたいで、日本には200丁程度しか入らないそうです。
まぁ あちらの方のお話しなんて、失礼ですが 眉唾モンですがね。
ただ、当然本家も黙ってはいないでしょうから、今回こっきりの生産になる可能性は十分に考えられます。
僕は、当然予約しました。
早いと来週位には店頭に並ぶのかな?
見せてもらったのはサンプル品ですので、製品版では変更されている箇所があるかもしれません。
丁度本家から、M4用の樹脂製レールが出そうなので、付け替えが出来たら …
そんな妄想が、早くも湧いております。(笑)
購入しましたら、もう少し写真を載せますね。
その時は、『ブログアップ禁止令』が出てましたので、アップしない事を条件に写真1枚撮らしてもらう事しか出来ませんでした。(汗)
でも、WEBで予約を取り始めたみたいですので、もう載せてもいいよね。
コレを買う為に、新SOPMOD は諦めました。(笑)
めっちゃ楽しみです。
では。
Posted by yabuhiro at 01:25│Comments(4)
│ARクローン
この記事へのコメント
中華製電動ガンファンとしては『おおっ!!大陸メーカーの底力!!』って感じですね
マルイのノーマルメカボやKingArmsの7mmベアリングメカボを組むためのコンバージョンキットと考えれば買い得ですね
今年はWE(台湾製)のフルメタルガスブロM4を考えていましたが、予定変更になりそうです(笑)
マルイのノーマルメカボやKingArmsの7mmベアリングメカボを組むためのコンバージョンキットと考えれば買い得ですね
今年はWE(台湾製)のフルメタルガスブロM4を考えていましたが、予定変更になりそうです(笑)
Posted by あんでぃ at 2009年01月13日 07:55
ボクも予約をね・・・しち
ゃいました・・・。
同じストーリー展開で・・・。
ゃいました・・・。
同じストーリー展開で・・・。
Posted by hid at 2009年01月13日 12:27
あんでぃ 様
コメントありがとうございます。
>『大陸メーカーの底力!!』
ホントそのとうりですね。
国内メーカーに、ここまでの開発力と勢いは無いですね。
この反面、このまま海外メーカーに淘汰されてしまいそうで心配です。
海外メーカーさんの、「売れるか、売れないか」 ではなく、「まず、出してみる。評価はそれから」 みたいな製作主観には、頭が下がる思いです。
コメントありがとうございます。
>『大陸メーカーの底力!!』
ホントそのとうりですね。
国内メーカーに、ここまでの開発力と勢いは無いですね。
この反面、このまま海外メーカーに淘汰されてしまいそうで心配です。
海外メーカーさんの、「売れるか、売れないか」 ではなく、「まず、出してみる。評価はそれから」 みたいな製作主観には、頭が下がる思いです。
Posted by yabuhiro
at 2009年01月13日 18:52

hid 様
コメントありがとうございます。
コレ購入したら、どんな連獄が始まるんですかね?(笑)
レール辺りが鉄板かな?
僕は恐らく、200%試してみます。
コメントありがとうございます。
コレ購入したら、どんな連獄が始まるんですかね?(笑)
レール辺りが鉄板かな?
僕は恐らく、200%試してみます。
Posted by yabuhiro
at 2009年01月13日 18:55
