2008年12月21日
LEUPOLD OPTION PARTS

ども yabuhiro です。
『スナイパーは、ランニングコストが安い!』
って以前言ってた人がおりました。
… とんでもない。
確に電ガンに比べれば、無駄弾は使わないかもしれませんが …。
レール付けて、いろいろ付けてなんて事はありませんが …。
実物パーツを使おうとすると、1つ1つがいちいち高いんです。(泣)
…実物パーツ使わなきゃいい話なんですが。
『レールにごっちゃり』が出来ないだけに、パーツにはそれなりのモノを使いたい。
本物指向なんで。(笑)
写真は、LEUPOLD の マウントリング各種と、データを記録しておく物です。(名前が分からんかった。)
スナイパーのオシャレアイテムって、無いですね …。
後は、チークパットとスリング位かな?
では。

Posted by yabuhiro at 14:36│Comments(2)
│マウント その他
この記事へのコメント
あ、バリスティック・スコープチャートですね。 距離や気温に応じて変化する弾着点に対応するためにスコープをどれだけ調整すべきか書き込めるので便利ですね。
Steel Safariなんかではスコープにこのチャートを2、3個付けているシューターも居ました(笑
Steel Safariなんかではスコープにこのチャートを2、3個付けているシューターも居ました(笑
Posted by Takahashi at 2008年12月21日 15:49
Takahashi 様
コメントありがとうございます。
『バリスティック・スコープチャート』 っていうんですね。
あっ! 台紙に書いてあった・・・。
これって、自分で書き込むんですね。
初めて ”ビロ~ン” って伸ばしてみたら、何にも書いてなくてビックリしました。(汗)
使い方も名前も知らずに購入したもんで。(笑)
コメントありがとうございます。
『バリスティック・スコープチャート』 っていうんですね。
あっ! 台紙に書いてあった・・・。
これって、自分で書き込むんですね。
初めて ”ビロ~ン” って伸ばしてみたら、何にも書いてなくてビックリしました。(汗)
使い方も名前も知らずに購入したもんで。(笑)
Posted by yabuhiro
at 2008年12月22日 10:01
