2008年09月12日

AK SOPMOD

AK SOPMOD
ども yabuhiro です。

今日は、(ネカフェの)パソコンで更新中です。携帯だと、字数の制限があって、チョット不便・・・。

そんなの気にしないで投稿できるのっていいですね~。 ・・・そろそろ、パソコン買わんといかんな。

今回は、AKに戻ります!

今まで溜め込んできたINOKATSUのキット、部品が組めるレベルに達しました。

そこで、先週から仮組みを始めた中に、BHI AK SOPMOD があります。

以前、AM誌でトリッガータイム社の特集をした際に、AKMベースのロングとAK104ベースのショートがあり、
僕は、ショートの方に注目しました。

スマートな印象のロングは定番として、みんなが見向きもしないAKに惹かれるのは、僕の天邪鬼な性格の為でしょう。(笑)

前回のSPRではないですが、兄弟揃っての登場です!

AK SOPMODAK SOPMODAK SOPMODAK SOPMOD

 


 
 左) BHI 実物リアサイト。板バネが硬くてはずせません・・・。(泣)
 中) ”ストックとフレームの間にアダプターが無い”のに拘りました。
 右) PDI グリップスクリュー。ペッタンコのマイナスネジって無いんだよね~。


まずは、お兄ちゃんからです。

レールはTDI X47実物、リアサイトはBHIピープサイト、ストックはACE スケルトンストック、
ベースはINOKATSU AKMキットに”1・2・3セット Bタイプ”(このネーミングセンスが大好きです。)を追加してます。

ハンマーズさんでコンプリートにしてもらいました。(その時は、SAMSON Kレール仕様でした。)

惜しむらくは、フロントサイトがXSナイトサイトでない事、ハイダーがボルテックス実物でない事、
TDIレールカバーがない事でしょうか。

次に弟の方ですが、こちらは1からパーツを集めました。

ストックを始め、外装のほとんどがオクで調達。X47実物はほぼ入手不可なので、レプリカでOKなのですが、
購入資金が無い為に、暫定的なプラハンドガード仕様になってます。(汗)

今回初めて兄弟並べて写真を撮ったのですが、何か違和感を感じました。

んっ? 何か違う・・・。 !!! あっ!

「な・長さが変わらんが~(名古屋弁まるだし)!」


2つ並んだ写真を見てもらうと分かりますが、ほぼ一緒です。 あれ~? 何故~?

こ・た・え・は、コレ!

AK SOPMOD

ストックの長さが違~う!(笑)



あれっ?同じじゃなかったの? 気が付きませんでした~。(シミジミ)


そういえば、ACEってエントリーストックも出してるけど、あれも長いのと短いのがあったっけ。

比較の結果、

弟の方が足が長かった!(爆)

オチにもなりませんな~。

では。







同じカテゴリー(AK SOPMOD)の記事画像
AK SOPMOD クリンコフ
AK SOPMOD BHI '07 ショーティー
弟 完成…まであと少し
KTR 02
AK104
今週のお買い物 3
同じカテゴリー(AK SOPMOD)の記事
 AK SOPMOD クリンコフ (2009-11-06 01:00)
 AK SOPMOD BHI '07 ショーティー (2008-12-03 00:18)
 弟 完成…まであと少し (2008-12-02 01:49)
 KTR 02 (2008-11-16 01:23)
 AK104 (2008-11-09 18:42)
 今週のお買い物 3 (2008-11-08 00:10)
Posted by yabuhiro at 16:44│Comments(2)AK SOPMOD
この記事へのコメント
初コメです。 X47レイルはいいですよね。 ゴツいけど無駄な部分がないといいますか。

弟の完成を楽しみにしています!
Posted by くべ at 2008年09月12日 17:48
くべ様
コメントありがとうございます。

>x47レイルはいいですよね。
そうなんですよ~。AKレールの中では僕も大好きです。
ただ、チョット駄々っ子ぶりにの困りものです。
アッパーとロアーがピッタリ合ってないと、固定ねじの穴が削れてしまいます。
しかも、ピッタリ合わす為には、ガスチューブにあるハンドガード固定パーツを2mmほど削らないと合いません。
アルミならいざしらず、スチールを2mm削るのは、素人には半日仕事になります。(笑)
それでも許せてしまうのは、惚れているからこそなんでしょうね~。
Posted by yabuhiro at 2008年09月12日 18:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。