2008年12月03日
AK SOPMOD BHI '07 ショーティー

ども yabuhiro です。
やっと完成しました!
BHI AK SOPMOD '07 ミリタリーショーティーです。
昨夜の状態とあまり変わってません。(笑)
1.X47とフレームとの接点にイモネジを打ち込み、ガタ取り。
2.リアサイトに、BHI実物ピープサイトを装着。
3.イモネジを、付属品から国産の市販品に交換。
4.ハンドガードキャプを削って、付く様に加工。
以上が、昨日からの変更点。
グリップとフレームとの間に出来る隙間が未処理だったり、まだ一部レプパーツだったりと、手を入れられる箇所はありますが、一応完成とします。
以前、AM誌の『トリッガータイム特集』で出てきた AK104 カスタムが元ネタ。
う〜ん、いいね〜!
オレンジのマガジンが、いいアクセントになってます。
フルサイズと比較してみました。
ショートの方がストックが少し長いので、全長の差が思った程ありません。
固定ストックタイプのメカボを無理矢理押し込んだので、やり直さんといかんかも…。
写真どうりにCOMPを載せてみましたが、どう?
では。


Posted by yabuhiro at 00:18│Comments(5)
│AK SOPMOD
この記事へのコメント
どうもはじめまして、つい最近から拝見しております。
質問ですが、リアサイトはどうやってはずされたのですか?
あまりの固さに、自分はあきらめました(泣)
質問ですが、リアサイトはどうやってはずされたのですか?
あまりの固さに、自分はあきらめました(泣)
Posted by 南の海豹 at 2008年12月03日 01:33
キターーーヽ(゚∀゚)/ーーー
いやぁ、やっぱり良いですね!(*^^*)
07バージョンが一番独自発展しててくべは大好きなんでたまらないっす(>_<)ムッハー
いやぁ、やっぱり良いですね!(*^^*)
07バージョンが一番独自発展しててくべは大好きなんでたまらないっす(>_<)ムッハー
Posted by くべ at 2008年12月03日 13:29
南の海豹様
コメントありがとうございます。
実は、僕もあの硬さに諦めたクチです。(笑)
フルサイズの方に付いているリアサイトを外そうとして外れなかったんです。
その経験から、それ以降はサイト取り付け前に板バネをペンチで曲げてから取り付けてます。
多少テンションを落としても影響はありませんから。
今回のはそういった理由で、交換が簡単にできました。
ただ、ショップ組みあげのAIMSは、そのように注文を付けてないにも関わらず、間単に外れました。
個体差もあるようです。
参考にならなくて、ゴメンナサイ。
コメントありがとうございます。
実は、僕もあの硬さに諦めたクチです。(笑)
フルサイズの方に付いているリアサイトを外そうとして外れなかったんです。
その経験から、それ以降はサイト取り付け前に板バネをペンチで曲げてから取り付けてます。
多少テンションを落としても影響はありませんから。
今回のはそういった理由で、交換が簡単にできました。
ただ、ショップ組みあげのAIMSは、そのように注文を付けてないにも関わらず、間単に外れました。
個体差もあるようです。
参考にならなくて、ゴメンナサイ。
Posted by yabuhiro
at 2008年12月03日 17:39

くべ様
いつもコメントを入れてくださり、ありがとうございます。
フルサイズをロールアウトしてから3ヶ月、やっと弟の完成にこぎつけました。
X47のAK104タイプは、BHIのラインナップの中で 『シビリアンモデル』 と位置付けられた、M4ストック付きのモデルがあります。
トイガンで再現されているのはこのタイプが多いだけに、ACEのストックが付いた 『ミリタリーモデル』 の再現は、僕的にもちょっと自慢出来る AK SOPMOD が出来たと感無量です。
次は ’08版です。
いつもコメントを入れてくださり、ありがとうございます。
フルサイズをロールアウトしてから3ヶ月、やっと弟の完成にこぎつけました。
X47のAK104タイプは、BHIのラインナップの中で 『シビリアンモデル』 と位置付けられた、M4ストック付きのモデルがあります。
トイガンで再現されているのはこのタイプが多いだけに、ACEのストックが付いた 『ミリタリーモデル』 の再現は、僕的にもちょっと自慢出来る AK SOPMOD が出来たと感無量です。
次は ’08版です。
Posted by yabuhiro
at 2008年12月03日 17:48

コメント感謝です、yabuhiro殿。
そうでしたか、最初に組む時に曲げれば良かったのですね。
こんなにも、タクティカルなパーツが出るとは思ってなかったので。
うかつでした。面ドーなのでリアサイトブロック交換かな。
X47レールは、配線後ろだしじゃないとベッテリー交換が
面ドーなので、自分は後出し派です。
AKカーニバル(笑)また期待してます。ではでは〜
そうでしたか、最初に組む時に曲げれば良かったのですね。
こんなにも、タクティカルなパーツが出るとは思ってなかったので。
うかつでした。面ドーなのでリアサイトブロック交換かな。
X47レールは、配線後ろだしじゃないとベッテリー交換が
面ドーなので、自分は後出し派です。
AKカーニバル(笑)また期待してます。ではでは〜
Posted by 南の海豹 at 2008年12月03日 23:39