2009年10月04日

SMYTHON 4inc (コクサイ)

SMYTHON 4inc (コクサイ)

SMYTHON 4inc (コクサイ)SMYTHON 4inc (コクサイ)

ども yabuhiro です。

武器庫 クローゼットを漁っていると、『こんなのあったっけ?』 って鉄砲が幾つか出てきますが、今回もそんな鉄砲の 1つです。

SMYTHON 4inc 357MAGNUM (コクサイ) です。

どんな鉄砲でも なんかかんかの思い出があるモンですが、今回のスマイソンには ソレが全くありません ・・・。(汗)



えーっと ・・・ キミ 何でココにおるん?(爆)



SMYTHON 4inc (コクサイ)SMYTHON 4inc (コクサイ)

実銃では、COLT パイソンのバレルと S&W のフレームのイイトコ取りのカスタムらしい。



でも 見た目 パイソンと変わらんでしょー!



そんなモデルを何で買ったなんですが、恐らく 『モデルアップされた数少ないスマイソンだから買ってみた』 ってトコだと思います。

それか 福袋に入っていたかのどちらか!

ホントに覚えてないんですよね ・・・。(汗)



SMYTHON 4inc (コクサイ)

お約束の カートの排莢シーン。(笑)

ラッチが S&W のモノになってますが、僕は当初気が付きませんでした。

そう! つまりですねー



撮影中は、てっきりパイソンのつもりでいたんですねー!



箱の写真撮ってる時、『何でパイソンなのに S&W のマーク付いてるんだろーなー? 箱も使い回し?』 って思ってたのは内緒です。(笑)



SMYTHON 4inc (コクサイ)

カートですが、先端に装填するタイプに変わってますので、比較的後期のモデルかと思われます。

昔のは、カートの底部に 先端からこめる (のせる?) 感じでしたからねー。

リムに刻印が無いのがちょっと残念 ・・・。





ちょっと気になった事がありまして

箱には大きく 「スナイピングシステム搭載」 とあるんですが

取り説には、ソレについて記載が何も無いんですよねー。

恐らく新型の HOP システムと予想したんですが、結局分かりませんでした ・・・。

うーん 謎だ ・・・



どうしてウチにいるのかも、謎だらけだー!



では。



SMYTHON 4inc (コクサイ)


同じカテゴリー(ハンドガン (ガス))の記事画像
M8000 COUGAR F (KSC)
STI EAGLE HYBRID LIMITED (KSC)
STI EDGE (KSC)
US 9mm M9 (KSC)
Mk.23 US SOCOM PISTOL (KSC)
GLOCK 17 2nd Flame (TANAKA)
同じカテゴリー(ハンドガン (ガス))の記事
 M8000 COUGAR F (KSC) (2009-11-16 16:58)
 STI EAGLE HYBRID LIMITED (KSC) (2009-11-12 23:50)
 STI EDGE (KSC) (2009-11-11 21:20)
 US 9mm M9 (KSC) (2009-11-10 23:29)
 Mk.23 US SOCOM PISTOL (KSC) (2009-11-09 12:31)
 GLOCK 17 2nd Flame (TANAKA) (2009-10-24 01:00)
この記事へのコメント
むー、これはシリンダーにインサートが入ってラバーパッキンが剥き出しになった規制後のモデルですねー。

これ以前のものはメタルのブレットが再現されていて、パッキンはこの中でした。

当然チャンバーはインサートすら入らず筒抜けですw

ところで昨日MGCに中古買取でロン・パワーの「パワーカスタム(モデルガン)」が入荷していました。ラージ刻印のS'70と共に。

お金があったら二挺とも欲しいですw
Posted by リベレーター at 2009年10月04日 20:30
リベレーター 様
コメントありがとうございます。

おおっ!規制前の筒抜けシリンダーの事を知ってる方がいたなんて、感激〜!
僕の周りでは、この件については 話しが噛み合いません …。(泣)

パワーカスタムっ〜!
昔のMGCのカスタムで ありましたっけ?(モデルガンについては、詳しくは知らないんで …。)
スモーキーズのガスガン用のキットを、モデルガンに流用したカスタムなんかも昔見た事がありますが、今でも入手を諦めてません。


… … …



MGC 福岡って 通販出来るのかな?(笑)



って ゆーか



行ってみよーかな、福岡。(爆)



無理か …。
Posted by yabuhiro at 2009年10月04日 23:57
>yabuhiroさん

それはもうこの道30年になろうかというキャリアですから、筒抜けのヤツはM19とM10と買いましたし、コクサイの黒歴史とも言われているM629のことも知っています。(現物も見たことありますよ)

あとMGCでは通信販売もやっています。中古も送ってもらえるかは電話して聞いてみるといいと思います。

自分も土曜日に現物を見せてもらいましたが、前のオーナーが余程大切にしていたらしく(ていうか箱から出してもいないとか)、程度の方は心配いらないと思います。

HPもありますので、こちらに置いておきますw

http://www.newmgc.com/

あ、そりゃあもう一度見に来て頂くのが一番ですがw
Posted by リベレーター at 2009年10月05日 01:32
私も初期型のM10買いましたね~
ダミーカートが奥までヌッポリと入ります(*´∀`)アハー

M10と言ってもシリンダーは長いままで357まで入っちゃうので、M13と言ったほうが正確なんですが・・・

『スナイピングシステム』は仰る通りHOPシステムの事だったと思うのですが、バレル根元にHOPパッキンが無いんでしょうか?(`;・ω・)
Posted by あじゃ at 2009年10月06日 07:46
トイガン人生初めて所持したリボルバーがコクサイのスマイソンではないですが、コルトパイソンでしたすんまそん。

ピカピカに光るメッキとカート式で弾込める操作で初めて購入した時の感動は計り知れませんでした。

その時小6でしたけど( ̄ェ ̄;)


ただガス入れて発射した時のあの頼りなさで涙が出たもんです…。

最近ならタナカのミッドナイドブルーのFBIなんちゃらって言うリボルバーが綺麗過ぎてお気にでしたね。

ただペガサスがシリンダー一体型だったのでカート式の醍醐味が無く面白さ半減でしたが、あの幻のカシオペアが出た時には凄く期待したんですけどね……まぁしょうがないですねこればかりは(^_^;)
Posted by SAITO at 2009年10月06日 12:34
あじゃ 様
コメントありがとうございます。

意外と、規制前シリンダー Ver. の話しが通りますねぇ。
実は、『そんなマニアックな話しなんて、誰も食い付いてくれないだろうーなー。』 と思ってたんですがー。
今度、実家行って取ってこよーっと!

スナイピングシステムですが、恐らくバレル内に付いてると思うんですが … 僕が よー探さんだけでしょう。
あれー?
Posted by yabuhiro at 2009年10月06日 13:56
SAITO 様
コメントありがとうございます。

コクサイ パイソンがお初ですか?
僕は、リボルバーのお初が コクサイ M29 でしたー。
『ペチンッ!』 って ショボい音と共に、10m も弾が飛ばないマグナムなんて …。
それ以来、マルイのパイソンが出る迄、リボルバーは僕にとっては鬼門でしたね。(笑)

カシオペアに関しては、全く同感です。(泣)
マルシンの新型カートにしか期待が出来ないとはね …。
Posted by yabuhiro at 2009年10月06日 14:06
リベレーター 様

ホムペのアドレス ありがとうございました。
早速見て見ました … が、やっぱ中古品は載ってないですね。
どんな形状なのか、見てみたかったのに〜!

TEL しよーかとも思いましたが、基本ヘタレなんで ハズカシー!

店内写真見ると、モデルガンの品揃え良さそうですね。
グリップの陳列だけでも惹かれますなー!
Posted by yabuhiro at 2009年10月06日 14:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。