2009年10月03日
COMBAT COMMANDER CUSTOM (WA)


ども yabuhiro です。
今回は、WA COLT GOVERNMENT COMBAT COMMANDER CUSTOM です。
発売は 1997年で、もう 10年以上前のモデルなんですね。
初期型の ABS 製コマンダーが発売された後、WA の GM は HW 化の方向へ進みます。
フルサイズの GM が HW 化された後、コマンダーの HW 版とほぼ同時発売されたのが このコマンダーカスタムで、ブラックとフレームシルバーの 2種がありました。
特徴としては
① フレーム ABS 、スライド HW の組み合わせで、リコイルが楽しめる仕様。
② アンビセーフティ
③ ストレートハウジング
④ ビーバーテイル・グリップセーフティ
⑤ 3ホールトリッガー
⑥ チェッカリング入りカスタムフレーム
⑦ オリジナルメダリオン入りグリップ
と 盛りだくさんで、カスタムモデルの名に恥じない内容になってました。

カスタムモデルとは言え、全てが理想どうりにはいかないモノで、僕の好物 その 1 の ロングリコイルスプリングにはなってませんでした ・・・。(泣)
スライドもノーマルコマンダーの流用なんで、サイトもそのまま。
この辺りが、当時は超不満でしたね。

そんな訳で、先に入手した 好物 その 2 NOVAK 風サイト (WA 純正パーツ) も、フロントサイトと釣り合わないとの判断から お蔵入りとなりました。

フレームですが、グリップ前面にチェッカーが入ってます。
どうやら WILSON のフレームを流用したみたいですね。
3ホールトリッガーは 僕的には 好物 その 3 なんですが、バレルがシルバーなら トリッガーもシルバーの方がよかったかな?

好物 その 4 アンビセーフティ です。
好物 その 5 のビーバーテイルと共にタクティカルな雰囲気が出て好きー。
しかし、グリップに干渉する箇所を 加工するのがメンドクサーって事で、ノーマルのままです。

ストレートタイプのハウジング。
好物その 6 のマグウェルが欲しいトコです。

こんなメダリオンを、堂々と広告のセールスポイントに入れてくる辺りの感覚がよー分からん ・・・。
ソッコー交換のつもりだったんですが、上記理由でそのままになってます。
なかなか好物が全部付属したフルコース的な GM が無いので、それに近いだけにいまだに持ってます。
もう古い機種なんで、パーツの組み換えは無理でしょうねー。
と なると ・・・
このまま放置か ・・・。
バージョンチェンジを繰り返すメーカー側もどーかと思いますが、もう少し早い段階で手を入れてあげればよかったなー と後悔してみたり。
では。

Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(6)
│ハンドガン (ガス)
この記事へのコメント
こんばんは!
渋いのをお持ちですねぇ♪
私もコマンダーは大好きで何本か持ってます~
WAガバは基本的に外装小物パーツは今のモノが使えますよ!
マグウェル別体及び一体のハウジングは中身だけ入れ換えればRタイプに使えますし、フレーム引っ掛けタイプならそのまま使えます。
ロングリコイルSPガイドもSCWのが使えます!(最近はオクでも入手困難ですが…)
更にシャーシとハンマーASSYを変えればトランスファーハンマーになり、コンパクト系のハイスペックエンジンをスライドの小加工で取り付け可。
ノバックがお好みならリアサイトをオクで入手して、スライドを加工して…
メンドクサーですねそうですねw
長文失礼しますた~~ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
渋いのをお持ちですねぇ♪
私もコマンダーは大好きで何本か持ってます~
WAガバは基本的に外装小物パーツは今のモノが使えますよ!
マグウェル別体及び一体のハウジングは中身だけ入れ換えればRタイプに使えますし、フレーム引っ掛けタイプならそのまま使えます。
ロングリコイルSPガイドもSCWのが使えます!(最近はオクでも入手困難ですが…)
更にシャーシとハンマーASSYを変えればトランスファーハンマーになり、コンパクト系のハイスペックエンジンをスライドの小加工で取り付け可。
ノバックがお好みならリアサイトをオクで入手して、スライドを加工して…
メンドクサーですねそうですねw
長文失礼しますた~~ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
Posted by あじゃ at 2009年10月03日 02:02
あじゃ 様
コメントありがとうございます。
僕は 『ガスブロ音痴』 なんで、上手くパーツを組かえたり 作動調整が出来ません。
そんな訳で、ブログで難解な素材を軽やかに料理されている あじゃさんや子連れさんやですだよさんは、『凄いなぁ、いいなぁ〜』 っていつも思ってました。
そんな方からアドバイス頂けて、めっちゃ光栄です。
そうなんですねぇ、WA の現行パーツが使えるんですね。
少し自分好みになる様に、手をいれてみよーかな?
ガバは、こり出すとはまりそうで恐いですが …。(笑)
コメントありがとうございます。
僕は 『ガスブロ音痴』 なんで、上手くパーツを組かえたり 作動調整が出来ません。
そんな訳で、ブログで難解な素材を軽やかに料理されている あじゃさんや子連れさんやですだよさんは、『凄いなぁ、いいなぁ〜』 っていつも思ってました。
そんな方からアドバイス頂けて、めっちゃ光栄です。
そうなんですねぇ、WA の現行パーツが使えるんですね。
少し自分好みになる様に、手をいれてみよーかな?
ガバは、こり出すとはまりそうで恐いですが …。(笑)
Posted by yabuhiro at 2009年10月03日 22:03
家に通常の5インチよりも短い、ABSのシルバーのフレームがあります。
「これなんじゃ?」と思っていたら、このモデルのシルバーのフレーム
だったんですねぇ。(パーツはあるが、本体が見当たりません・・・)
>ガバは、こり出すとはまりそうで恐い
そうですよ~、私なんかまだいい方ですが、行き過ぎると、
↑上のあじゃさんのような変態カスタムをするようになります(笑)
※容量、用法にご注意下さい。
「これなんじゃ?」と思っていたら、このモデルのシルバーのフレーム
だったんですねぇ。(パーツはあるが、本体が見当たりません・・・)
>ガバは、こり出すとはまりそうで恐い
そうですよ~、私なんかまだいい方ですが、行き過ぎると、
↑上のあじゃさんのような変態カスタムをするようになります(笑)
※容量、用法にご注意下さい。
Posted by 子連れ狼
at 2009年10月03日 23:35

子連れ狼 様
コメントありがとうございます。
僕から見たら、子連れさんも凄腕だと思いますよ。(笑)
あじゃさん程の深み迄ドップリとつかってみたい気もしますが、僕にあんなカスタムは作れないでしょうねぇ。
とか言いつつ、密かにナストフ(MGCのフィクスドで出てたヤツ)のガスブロが欲しいのですが、全くリリースされそうにないので、自分で作りたい衝動にかられている ワタクシ…。
コメントありがとうございます。
僕から見たら、子連れさんも凄腕だと思いますよ。(笑)
あじゃさん程の深み迄ドップリとつかってみたい気もしますが、僕にあんなカスタムは作れないでしょうねぇ。
とか言いつつ、密かにナストフ(MGCのフィクスドで出てたヤツ)のガスブロが欲しいのですが、全くリリースされそうにないので、自分で作りたい衝動にかられている ワタクシ…。
Posted by yabuhiro at 2009年10月04日 00:25
何か酷い事言われてるw
あ、いや、素直に嬉しいッス(*´∀`)
でも、yabuhiroさんのAKへの拘りと技術があったら、ガバもお手のものな気がします!(`・ω・)
ピンキリですが長物ほどお金かかりませんし…
さぁご一緒にレッツ!シコシコ♪
あ、いや、素直に嬉しいッス(*´∀`)
でも、yabuhiroさんのAKへの拘りと技術があったら、ガバもお手のものな気がします!(`・ω・)
ピンキリですが長物ほどお金かかりませんし…
さぁご一緒にレッツ!シコシコ♪
Posted by あじゃ at 2009年10月04日 02:16
>あじゃ様
ああっ … 悪魔のささやきがっ …。(笑)
冗談はさておき、ハンドガンカスタム やってみよーかなー?
ちなみに、シコシコするのは 大好きです。(ニヤリ)
ああっ … 悪魔のささやきがっ …。(笑)
冗談はさておき、ハンドガンカスタム やってみよーかなー?
ちなみに、シコシコするのは 大好きです。(ニヤリ)
Posted by yabuhiro at 2009年10月04日 23:44