2009年09月24日

S&W M19 4inc (マルイ)

S&W M19 4inc (マルイ)

ども yabuhiro です。

今回は、マルイ製 M19 コンバットマグナム 4inc です。

パイソンに続く 24連発リボルバーの 2機種目としてリリースされました。

僕的に M19 4inc は 『次元 の銃』 と認識しているので、買う気マンマンでした。(笑) 



ピ~ン ポ~ン パ~ン ポ~ン ♪

『次元の銃』 に関しましては 機種・バレル長に各種 説がございますが、僕は 『M19 4inc』 であると 勝手に 認識しているだけです。

『それはチゲーよ!』 的なツッコミはご遠慮下さい。

ピ~ン ポ~ン パ~ン ポ~ン ♪



そんな訳で 即購入 ・・・ の予定でしたが、なかなかご縁が無くて、手に入ったのは 絶版に 1歩足を突っ込んだ状態の頃。

ギリギリセーフでした。(アブナイアブナイ)



S&W M19 4inc (マルイ)S&W M19 4inc (マルイ)

この個体は、中古で手に入れたんですが、恐らく初期型モデルと思われます。(その根拠は後ほど)

ダーティー・ハリーに出てきた M29 と比べると一回り小ぶりですが、この位が 1番バランスが取れている様に感じます。

ホーグっぽいグリップもお気に入りのポイントです。



S&W M19 4inc (マルイ)

シリンダーの先端から各穴に 4発、計 24発の発射が出来る 素晴らしいシステムなんですが、リボルバーファンとしてはイマイチかな?

『カートを 1発づつ装填する』 ・ 『カートを排莢する』 といった、儀式とも言える過程が全く無視されているトコロが萎えますなー。

しかし、『リボルバーはパワーが無い』 と言われ続けてきた定説を覆して、『使えるリボルバー』 に仕上げた点は凄いと思いますよ。

マルベリーのカートを使って 『カート式』 にしてもよかったんですが、パイソンの時にやってみて イマイチだったんで、M19 では止めました。

だって、エジェクターロッドが動かないんだもん。(ワガママ)



S&W M19 4inc (マルイ)S&W M19 4inc (マルイ)

S&W M19 4inc (マルイ)

初期型と思われた根拠ですが、それは 3箇所の刻印です。

WA がいらん事をしてくれたお陰で問題となった版権問題で、初期型と後期型 (改修前と後) では刻印が異なり、改修後は 『S&W』 の文字が無くなります。(詳しくは次回にでも)

リアル派には貴重な初期型だったんで、発見した時は即購入しました。



S&W M19 4inc (マルイ)S&W M19 4inc (マルイ)

お気に入りのラバーグリップです。

グリップ内にガスタンクがあるので、TANAKA のリボルバーみたいに簡単にグリップを交換って訳にはいかないんで ・・・。(泣)

木グリなら社外品がありますが、ラバータイプはありませんからねぇ。

昔 スモーキーズ・ガンファクトリーから出ていた、キャスト製でしたが 『デイビスタイプグリップ』 買っとけばよかったと後悔。

見た目ホーグっぽいですが、ちゃーんとマルイの刻印が入ってました。



S&W M19 4inc (マルイ)

中古品ならではのオマケ。

リアサイトにホワイトが入ってました。

恐らく前オーナーさんのお手製でしょう。

メンドクサー な僕だと、恐らく入れないと思いますので、ちょっと嬉しかったりします。(笑)



このシリーズは、しばらく絶版状態が続いてましたが、シルバーのパイソンが発売予定になってます。

ついでと言っちゃー何ですが、 M19 の方もシルバーで出しませんかね?

では。


S&W M19 4inc (マルイ)


同じカテゴリー(ハンドガン (ガス))の記事画像
M8000 COUGAR F (KSC)
STI EAGLE HYBRID LIMITED (KSC)
STI EDGE (KSC)
US 9mm M9 (KSC)
Mk.23 US SOCOM PISTOL (KSC)
GLOCK 17 2nd Flame (TANAKA)
同じカテゴリー(ハンドガン (ガス))の記事
 M8000 COUGAR F (KSC) (2009-11-16 16:58)
 STI EAGLE HYBRID LIMITED (KSC) (2009-11-12 23:50)
 STI EDGE (KSC) (2009-11-11 21:20)
 US 9mm M9 (KSC) (2009-11-10 23:29)
 Mk.23 US SOCOM PISTOL (KSC) (2009-11-09 12:31)
 GLOCK 17 2nd Flame (TANAKA) (2009-10-24 01:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。