2009年02月14日

マルシン CZ75

マルシン CZ75


ども yabuhiro です。

今日は実家で発掘作業です。(笑)

僕のブログにはあまりハンドガンが出てきませんが、殆んど実家に保管してあります。

あまり増やさない様にしてるので、最新型はありませんが…。

で 一番手前にあったモノで、とりあえず更新です。

マルシンの CZ75 です。

かなり昔の製品ですが、このシリーズのライブカート式 ガバ・ベレッタ・CZ は、トイガンの歴史に残る名作ではないでしょうか?

マルシンさんは昔から『カート式』にこだわりがあるのか、最近のグロック21にもこのこだわりが継承されていますね。

マルシン CZ75


エジェクションポートから、チラッと見えるカートに萌えますな

実射性能なんて、どうでもいいです。

作動性は、リキッドチャージでは動くのがやっとです …。

3つの中では2番目に発売され、比較的動きがいいとは言われてますが、この程度です…。
マルシン CZ75


こうして見ると、スライドのディテールが太いかな?(笑)

ですが、カート式の銃を製造する唯一のメーカーさんですので、温かい目で見ていこうと思います。

では。



同じカテゴリー(ハンドガン (ガス))の記事画像
M8000 COUGAR F (KSC)
STI EAGLE HYBRID LIMITED (KSC)
STI EDGE (KSC)
US 9mm M9 (KSC)
Mk.23 US SOCOM PISTOL (KSC)
GLOCK 17 2nd Flame (TANAKA)
同じカテゴリー(ハンドガン (ガス))の記事
 M8000 COUGAR F (KSC) (2009-11-16 16:58)
 STI EAGLE HYBRID LIMITED (KSC) (2009-11-12 23:50)
 STI EDGE (KSC) (2009-11-11 21:20)
 US 9mm M9 (KSC) (2009-11-10 23:29)
 Mk.23 US SOCOM PISTOL (KSC) (2009-11-09 12:31)
 GLOCK 17 2nd Flame (TANAKA) (2009-10-24 01:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。