2008年12月10日
AK 104

ども yabuhiro です。
今日は、まだ実家に置きっぱ〜な鉄砲を取りに来てます。
AR 系を中心に残していったはずでしたが、AK が1丁残ってました。
Guarder AK 104 です。
今年の初めにオクを始めたんですが、コレはその頃に落札した物です。
EAGLE のガンケースがオマケに付いてました。
しかし僕から見れば、AK 104 はあまり好きでは無いので、こっちの方がオマケでした。(爆)
届いたらガンケースだけ剥ぎ取って、本体の方はスッカリ忘れてました。(笑)
… ゴメンね。
今は、AK 100系のキットやフレームが入手しにくくなってます。
あまり人気が無かったのか、Guarder から INOKATSU に販売元が代わる際、かなりの在庫を抱えていた様で、投げ売りされていた記憶があります。
その経験からか、現在の販売元である LCT からは、キットでの販売はされていない様です。
マルイがあるとはいうものの、大陸製スチールキットとしては、レアモデルになるのでは?
ただ、Guarder 製のキットは、結構追加パーツにお金がかかるだよね〜。
元々、ダミーボルト・クリーニングロッド・トリッガーガードの3点は、マルイノーマル流用が前提です。
コレを新規購入すると、1万円オーバー…。
う〜ん…。
…安く手に入る内に、もう1つ買っとこうかな。
では。
あっ!マガジン付けるの忘れてた!

コレを新規購入すると、1万円オーバー…。
う〜ん…。
…安く手に入る内に、もう1つ買っとこうかな。
では。
あっ!マガジン付けるの忘れてた!

Posted by yabuhiro at 14:29│Comments(0)
│AK100系