2008年11月28日

Trijicon Acog TA01

Trijicon Acog TA01


ども yabuhiro です。

光学機器シリーズ 7回目は、Trijicon ACOG TA01 (店頭価格 150000円位) です。

M4に載せた写真をよく見ますので、お馴染みですね。

お値段がお値段だけに、なかなか購入に踏み切れずにいたのですが、運よく鉄砲屋さんの中古品に出ていたのを購入。

しかし、僕の脳内には1枚の写真が焼き付いておりました。

それは、ナイツのLMG に載せられたACOGの写真。

ソレには、おしりにOPTIMA 2000 が載ってます。

OPTIMA 2000 は持っていたのですが、ACOGに載せるマウントがありません。

実物は当然手に入りませんでしたが、日本未入荷の韓国製のレプをノーズアートさんのHPで発見。

ソレを使ってます。

金属製で、OPTIMA 2000専用なのは分かるけど、レプに12000円は無いんじゃないの~。

って言いながら購入。(泣)

どうせなら、ノーマルのスタイルと、子ガメを載せたスタイルの両方が欲しかったので、今年の始めに同じく中古でもう1個購入。

キルフラッシュとARMSのマウント付きで1個目と同じお値段でした。

でも、高けっ!

ボーナスはたいちゃいました。(笑)



Trijicon のトリチウムの発光ですが、リフレックスサイト同様 やはりショボいです。

凄く見やすいレティクルを期待していると裏切られますよ。(笑)

真っ暗闇の中でやっと視認出来る程度です。

しかし、レンズのクオリティーは さすがの一言!

でも もったいなくて 使えね~!

って言っている内に、マウントに サビが~!!

では。






Trijicon Acog TA01



同じカテゴリー(スコープ)の記事画像
ADCO エアガンサイト
タスコ プロポイント 2
名も無きスコープ その3
名も無きスコープ その2
名も無きスコープ その1
タスコ M3-6×
同じカテゴリー(スコープ)の記事
 ADCO エアガンサイト (2009-02-26 18:59)
 タスコ プロポイント 2 (2009-02-08 22:41)
 名も無きスコープ その3 (2009-01-27 15:00)
 名も無きスコープ その2 (2009-01-27 01:20)
 名も無きスコープ その1 (2009-01-26 16:43)
 タスコ M3-6× (2009-01-15 13:53)
Posted by yabuhiro at 15:57│Comments(2)スコープ
この記事へのコメント
初めまして。ちょっとだけ質問をば。

写真だとフォーカス合ってますが、
これが30m程度離れてても、フォーカスは合うんでしょうか?
Posted by akr2k at 2008年11月28日 17:25
akr2k 様
コメントありがとうございます。

フォーカスの件ですが、30m 位の距離なら大丈夫です。
元々、実銃の中・近距離での射撃を想定されているだけに、トイガンでの有効射程距離なら問題無いでしょう。
しかし、50m 以上となると、私見ですが少しブレはじめます。
Posted by yabuhiro at 2008年11月29日 22:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。