2008年09月14日
修理完了です。

ども yabuhiro です。
先日、古い鉄砲の修理を頼まれました。
僕は、それほど鉄砲の分解、組み立てに詳しい方ではありません。(電ガンのメカボも開けられません…。)
ですが、頼まれたからには何とかしてあげたくなるのが世の常、人の常。
゛壊してもOK゛を条件に引き受けました!
患者は、MARUZEN ライアットショットガンです。
詳しい方なら、カートの色でお分かりでしょうが、現行のガス式ではありません。
ビレット弾の、単発式エアーショットガン?です。
症状は、フォアハンドが引っ掛かって引けません。
当然トリッガーも引けず、シェルキャリア-も動かないので、シェルも入りません。
フゥ〜、どうしたものやら…。
とりあえず、分解して…んっ? ぶんかい… あれっ?
何かキャリアに引っ掛かってる。
… … んっ? … … ポロッ! 何か出てきた。
何じゃ コレ!
出てきたのは、何と ビレット弾に小さな釘を打ち込んだ物でした。
何がしたかったんでしょうか?
まぁ、とにかく修理完了です。
フゥ〜。
では。
Posted by yabuhiro at 22:39│Comments(0)
│ショットガン (エアコック)