2009年06月11日
KNGHT'S SR16 A5

ども yabuhiro です。
もうそろそろ無くなったかな? って 思ってましたが、まだありました。
イチロクの電ガン。
KNIGHT'S SR16 A5 です。
以前登場した M16A4 を組む前に作りました。
僕が組んだんじゃありませんよ~。
組んだのは、とあるお店の店長さんです。(笑)
この店長さん、実は定期的に 『フルサイズのイチロクが作りたくなる病』 の患者さんなんです。
M16A4 も、この人が組みました。
飽きるのが早いんで、毎回中古に出しては僕が回収するといった ごっつぁんゲットのパターンでこの2丁を入手。
あ~ざっす!
でも 最近はこの病気もナリを潜めているみたいですね。
もしかして 病気治った?(笑)

フレームは、恐らく GUARDER のナイツA4刻印のメタフレ。
しかし、見事に塗りつぶされてます ・・・。
A5刻印で組み直そうかとも思いましたが、実物RAS組んだM16A4が手に入ったんで、ど~でもよくなっちゃった。(爆)
フロントのRASは、超高かった頃の G&G 製。
『コレに 5万は無いだろ~!』 って思っても、ソレしか選択の余地が無い時代 ・・・ 今はいいな~。
メカボの中身は ・・・ 恐ろしくて撃ってません。(汗)
高電圧のバッテリーでブン回す 『超電動ガン』 と呼ばれていたハイサイ仕様。
メカボがバラせない僕には過ぎたシロモノ ・・・。
若葉マークがF1に乗る様なモノなんで、もうちょっと大人しい仕様にしてもらおうかと思ってますが、多分このまま放置だろ~な~。
Trijicon TA11 を載せての記念撮影。
フルサイズには、この位の大きさのオプティクスが似合いますね。
では。
Posted by yabuhiro at 01:00│Comments(0)
│ARフルサイズ