2009年10月07日

BERETTA 92FS カスタム Ver. (マルゼン)

BERETTA 92FS カスタム Ver. (マルゼン)BERETTA 92FS カスタム Ver. (マルゼン)

ども yabuhiro です。

先日 武器庫の整理をしていたら、見覚えの無い 大き目のハンドガンケースが出てきました。

中を開けてみると



チープガンばっか!(笑)



ジャンク扱いで購入した カート式エアコックや固定ガス式等の、箱無しで購入したハンドガンの詰め合わせでした。

そんな訳で、出てきたチープガンでネタ繋ぎです。(笑)



今回は マルゼン製 BERETTA 92FS CUSTOM Ver. です。

マルゼンのカート式コッキングガンは、GM や SIG 等 数種類がリリースされており、このベレッタもその中のウチの1つ。

元々はカート式で、以前登場しました Ingram M10A1S と共通のカートが使用出来ます。

ですが、ハンドガンではベレッタのみがケースレス式とカート式を選択出来るシステムでの発売となりました。

シリーズ中最後発の製品ならではの強みと思われましたが、結局コレがシリーズ中最後となったって事は、カート式自体が時代遅れで 選択の必要性が無くなったからなんでしょうね。



BERETTA 92FS カスタム Ver. (マルゼン)BERETTA 92FS カスタム Ver. (マルゼン)

イッチョマエにリアル刻印だー。

カスタム Ver. と言っても、木グリとシルバーパーツの装着だけで、他はノーマルの 92FS と一緒です。



BERETTA 92FS カスタム Ver. (マルゼン)BERETTA 92FS カスタム Ver. (マルゼン)

コレがケースレスチャンバーです。

ケースレスチャンバー使用時専用のマガジンが、右の写真。

Ingram と同様 ケースレスチャンバーを外して、カート式に変更も可能です。



メンドクサイんで、やらないけどね。(爆)



当然マガジンも 2種類付いてきますが、カート式マガジン 何処やったっけ?





このシリーズですが 完成品とキットがあり、当然お小遣いで買える金額ではありませんでしたので、貯金して ちょっとでも安いキットの方を買った記憶があります。

ビヨーン! と排莢されるカートと、スプリングバックするスライドに心惹かれたモンでした。

そんなノスタルジー一杯のこのシリーズを、コンプリートさせる事を密かな野望としていた時期もありましたが、一体何種類あったのかが把握出来てません。



① LUGER P08

② COLT GOVERNMENT

③ GM CUSTOM Ver. (確かフレームシルバーだったハズ ・・・)

④ H&K P7  (先端にサイレンサー付いたヤツ)

⑤ S&W のオート (機種名失念)

⑥ SIG 226

⑦ BERETTA 92FS

⑧ BERETTA 92FS CUSTOM Ver.



の 8種類だと思ったんですが ・・・ イマイチ自信無し。

カートが欠品しているケースが多いので、カートだけたまにオクで集中的に出品される事があると、その時はまとめて 『大人買い』 してます。

当時の定価よりも高いのが泣けますが ・・・。(泣)

では。

BERETTA 92FS カスタム Ver. (マルゼン)


同じカテゴリー(ハンドガン (エアコック))の記事画像
LUGER P08 4inc (マルゼン)
WILDEY お色直し完了
エングレに墨入れしてみました
DESERT EAGLE ロングバレル Ver. (SⅡS)
3者(3社?)3様
WILDEY 45 MAG (千代田製作所)
同じカテゴリー(ハンドガン (エアコック))の記事
 LUGER P08 4inc (マルゼン) (2009-10-08 01:00)
 WILDEY お色直し完了 (2009-09-02 01:00)
 エングレに墨入れしてみました (2009-09-01 01:00)
 DESERT EAGLE ロングバレル Ver. (SⅡS) (2009-08-25 01:00)
 3者(3社?)3様 (2009-08-24 01:00)
 WILDEY 45 MAG (千代田製作所) (2009-08-23 01:00)
この記事へのコメント
いやぁ~懐かしいですね~。
S&WのオートはM59ですね。
僕もキットモデルを買いましたよ。
確か、シルバーフレームのカスタムも有りましたね。
コッキングするのに、ハンマーが邪魔で取っちゃいましたけど、今のガスブロも良いけど、あの頃の方が楽しかったですね。
Posted by 福田一夫 at 2016年11月05日 11:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。